![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:76 総数:711128 |
校長の窓33(冬至)![]() それぞれのご家庭はどうだったでしょうか?二十四節気をその時々に調べたり,確かめたり,伝統文化に触れることもいいかもしれませんね。 今日,4年生は伝統文化の一つ,京友禅に触れる機会がありました。HPでも紹介していますが,意図的に伝統文化に触れさせようとしないと,なかなか触れる機会がなくなっていくのも事実です。時には家庭の中でちょっと触れ合ってみてはいかがでしょうか。 4年生「京友禅体験教室…編」
京友禅体験教室がありました。伝統工芸士と呼ばれる匠のみなさんとともに,ハンカチに「型友禅」の方法を使ってステキな模様を染めました。一人ひとりの名前の型紙を用意していただき,その型紙をプレゼントしてもらいました。
![]() ![]() ![]() 1年生 クラス対抗!ドッジボール&ケイドロ大会!!![]() ![]() というわけで,1組・2組対抗で「ドッジボールあーんどケイドロ」をしました。 「絶対に勝つぞ!!」 1組も2組も燃えに燃えて,戦いました。 どちらが勝ってもおかしくない,白熱した戦いが繰り広げられました。 子ども達は「楽しかった♪」と大満足の様子でした。 メリークリスマス!!2組ver.![]() ![]() ![]() 初めての自分たちでのあそびの進行。どうなることかと思いましたが,自分たちで話し合い,練習を重ね…。 本番では見事大成功!!どのグループの発表も素晴らしかった!!! 最後にはクリスマスカード交換をしました♪ 1年生 クリスマス会をしました![]() ![]() 司会や出し物など,すべて子どもたちで企画し,行いました。 それぞれのグループでしっかりとルールの説明もでき,クリスマス会をエンジョイしました。 3年生 『魔法の音楽だ!ワン♪ツー♪スリー編」
音楽科の学習では,音色の違う楽器を合わせることでひびきを感じる学習をしています。
本日はその成果をみんなで聴き合い,拍手で認め合いました。 それぞれに自分の気に入った楽器を選び,様々な音色の重なりを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() おいしいグラタンいただきます編![]() 「ペンネのとうにゅうグラタン」 ふたを開けた時には,きれいな焼目といい匂いが! 教室では拍手がおきたとかおきなかったとか。 すぐに完食で,おいしくいただきました。 ![]() 2年生「とびあそび」
体育科の「とびあそび」の学習で,走り幅跳びなどをやりました。
少し前に,立ち幅跳びもやっていて,今回は少し助走をつけて走り幅跳びに挑戦しました。 最初はぎこちない跳び方をしていた子も,何回も繰り返し跳ぶことで, 「結構いけた!」 「やったー!最高記録や」と 少しずつ記録を伸ばしながら,一生懸命頑張っていました。 その横では,ゴムを使って挟み跳びの練習もしました。 まだまだうまくいかない時もありますが,楽しそうに繰り返し練習していました。 明日も体育でしようと思うので,頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 【なかよし】桂川中学校ブロック合同クリスマス会!!
今年もクリスマスの時期になりました。桂川中学校ブロック(川岡小・桂東小・川岡東小・桂川中・西総合支援学校)の5校でクリスマス会を行いました。今年度もテレビ会議システムを使っての交流会でしたが,久しぶりに会う友達と笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。中学生のメロディーベルの演奏や〇×クイズで盛り上がりました。西総合支援学校の友達のワークの様子も見せてもらって「すごい!」と感想を言っていっました。中学生からプレゼントをもらってとても嬉しそうにしていました。お返事のお手紙を心を込めて書きました。
![]() ![]() ![]() 英会話でクリスマスカード作り!!
外国語の時間にクリスマスカードを作りました。お店番の先生の「What do you want?」の問いかけに「I want 〇〇」とほしい飾りを指さして英語で会話し,カードを飾り付けていきました。授業の最後には,素敵なクリスマスカードができました。飾りの数だけ,英語での会話を楽しむことができました。カードに「Merry christmas!」と書いている子もいました。
![]() ![]() |
|