12月23日(木) 1年生 6年生に教わったよ!
3・4時間目に,2年生と一緒に6年生の皆さんに防災について教えてもらいました。
低学年には難しい言葉もありましたが,クイズやゲームなど,分かりやすくなるような工夫をして教えてくれました。
たくさんのブースがあり,驚きましたね。1人ひとりに折り紙で作ったプレゼントもくださいました。
6年生の皆さん,たくさんの準備をありがとうございました。
【1年生】 2021-12-23 17:17 up!
12月23日(木) 2年生 クリスマス会
楽しい会になるよう,各係に分かれてこれまで準備をしてきました。
みんなあそび係は,サンタがころんだ!をしました。
ダンス係は,オリジナルダンスを作って一緒に踊りました。
みんなで作りあげる楽しさもわかち合えましたね。
【2年生】 2021-12-23 17:17 up!
12月22日(水) 2年生 マットあそびの様子
マットや転がりやすくするためのふみきりばんを運びます。
グループのみんなと力を合わせて準備,片付けをしています。
ふりかえりの時間では,友たちの良いところを見つけたり,
次に挑戦したいことなどを発表しています。
【2年生】 2021-12-22 10:45 up!
12月22日(水) 1年生 ありがとうを伝えよう
「なかよし いっぱい だいさくせん」の学習で,友だちや
学校の先生,百々パトロールのみなさんと仲良くなりました。
そこで,日頃の登下校を見守ってくださっている百々パトロールさんへ
「見守ってくれてありがとう」の気持ちを伝えました。
【1年生】 2021-12-22 10:45 up!
12月21日(火) 2年生 マットあそび
体慣らしやいろいろな方向へ転がることに
慣れてきました。
今日は,壁を上りましたね。
【2年生】 2021-12-21 11:24 up!
12月の様子 体育科編 5年生
体育科ではマット運動が始まりました。まだまだ,始まったばかりです。みんなで協力して実りのある時間にしていきたいと思います。
【5年生】 2021-12-20 18:44 up!
12月の様子 百々プロジェクト編 5年生
学校生活で頑張っている人に校長先生が頑張ってますシールを名札の裏に貼ってくれる・・・それが百々プロジェクトです。今回,シールをもらった人たちは体育の授業の頑張りや発表の頑張りなど,いろいろな場面での頑張りを褒めてもらいました。
【5年生】 2021-12-20 18:44 up!
12月の様子 図書室編 5年生
ふだん図書委員として活動している人が貸出しのサポートをしてくれたり,返却ボックスの本がぐちゃぐちゃになっていたのを自主的に直してくれたりと,それぞれの良いところが見られた図書の時間でした。
【5年生】 2021-12-20 18:43 up!
12月の様子 図書室編 5年生
図書室に冬休みに読む本を借りに行きました。1冊は国語科の学習に関わる伝記,もう1冊は自分の読みたい本を選びました。
【5年生】 2021-12-20 18:43 up!
12月の様子 餅つき編 5年生
子どもたちは餅つきをとても楽しみにしていました。楽しそうにお餅をついている姿がかわいらしかったです。こういった機会を提供してくださった地域の皆様,ありがとうございました。さっそく家に帰って食べた人がおり,とてもおいしかったとうれしそうに報告してくれました。
【5年生】 2021-12-20 18:43 up!