![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:36 総数:308248 |
ジュニア京都検定 6年
ジュニア京都検定がありました。
今年度はそれぞれのGIGA端末から受検し,その場で結果を確認しました。 自分たちの住む京都について,まだまだ知らないことも多く,さらに京都について興味が深まったようでした。 ![]() ![]() ![]() チューリップを植えました。
生活科の学習で,チューリップの球根を植えました。
アサガオを育てていた土を出して肥料と混ぜ,フカフカにしました。 どの子も大事そうに,球根を植えていました。 ![]() ![]() ![]() 6年生との交流会 その2
1組は,ふえおにと氷おにをしました。
1年生に合わせて,ルールを工夫してくれたので 楽しく遊ぶことができました。 1年生の子どもたちは「ふえおに,めっちゃ楽しかった。」 「また,お姉さんたちと遊びたいな。」など, 嬉しそうに話していました。 ![]() ![]() ![]() 6年生との交流会
6年生が交流会を開いてくれました。
2組は,リレーやふえおにをして,楽しく遊びました。 交流会の最後には,本の紹介カードももらいました。 「冬休みに読みたいな。」と話している子もいました。 ![]() ![]() ![]() 2学期 お楽しみ会(1組)
2学期のお楽しみ会をしました。
子どもたち自身から,時間を取ってほしいと企画し,進めることが出来ました。 事前にアンケートを取り,ふえ鬼とドッジボールをやりました。 思い切り運動場を駆け回り,心地のいい疲れを感じていたようです。 冬休みも健康に気を付けて過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 祥豊のたからもの 〜1年生に本の紹介〜![]() ![]() ![]() ものの名まえ その2
お店屋さんごっこをした後には,
「色々な物の,一つ一つの名前を知ることができてよかったです。」 「友だちと協力して,売り物を作るのが楽しかったです。」 「今度,買い物に行ったときに,一つ一つの名前やまとめて付けた名前を探してみたいと思いました。」 など,しっかりと学習を振り返ることができていました。 ![]() ![]() ![]() 祥豊のたからもの 振り返り 2組![]() お楽しみ会 2組![]() ![]() 国語科 〜柿山伏〜![]() ![]() 子ども達が先生もやってくださいというので,本気でやりました。ぜひ感想を聞いてみてください。 |
|