![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:143 総数:750988 |
中学部参観日1
中学部ワークスタディの様子です
![]() ![]() 今日の給食〜12月9日〜
今日の献立
・ごはん ・牛乳 ・鶏肉と野菜の煮つけ ・春菊と白菜の土佐酢あえ ・豆乳のみそ汁 ・ヨーグルト(中・高等部のみ) ❆ 冬においしい食べ物 ❆ − 春 菊 − 春菊は冬が旬の野菜です。葉の形や香りが菊に似ていることから「菊菜」とも呼ばれます。少し苦みがあるのが特徴です。今日は「春菊と白菜の土佐酢あえ」に使っています。味わって食べてください。 ![]() 進路保護者説明会![]() 芝生グラウンド落ち葉掃除![]() グラウンドに落ち葉があると滑ることもあるので,定期的に掃除をしてくれるとみんながすごく助かります。 ありがとう!! ご寄付いただきました。![]() ![]() 校長室にて中学部の生徒2名が代表で受け取り,お礼の言葉を立派に言ってくれました。 大塚老人クラブ連合会様本当にありがとうございました。 小学部参観日![]() ![]() 中学部参観日![]() ![]() ![]() 高等部参観日2![]() ![]() ![]() 高等部参観日1![]() ![]() ![]() 役割活動班では,一輪挿しに花を生けました。その後,玄関に飾りました。 地域実践では,大塚児童館で清掃活動や手遊び歌の練習をしました。 今日の給食〜12月8日〜
今日の献立
・麦ごはん ・牛乳 ・たらのかぶらあんかけ ・ほうれん草とひじきの炒め物 ・かきたま汁 ・高野どうふの煮つけ(中・高等部のみ) ❆ 冬においしい食べ物 ❆ − かぶら − かぶらは,「かぶ」とも呼ばれます。10月から旬をむかえ,冬の間に美味しくなります。アブラナ科の一種で,白菜やキャベツの仲間です。白い根の部分には,風邪を引きにくくしてくれるビタミンCが多く含まれています。煮物,あんかけ,つけ物,サラダなど色々な料理で食べられます。今日の給食は,かぶらをすりおろして,だしを加えてあんを作りました。 ![]() |
|