![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:124 総数:671916 |
一万人の第九(音楽部が出演)
音楽部が出演する「一万人の第九」が18日(土)にテレビで放送されます。
12月18日(土)16時からMBS(毎日放送)です。生演奏ではなく動画投稿による演奏にオーケストラが合わせるという形です。大人数ですので見つけるのがかなり難しいかもしれませんが,難解なドイツ語で頑張っています! 展示発表・・是非ご覧ください![]() 明日からの三者懇談よろしくお願いします![]() ![]() ![]() テーブル理科クリスマスバージョン![]() ![]() いつも校長室前に置いている理科グッズ「テーブル理科」を新しくしました。分光シートをつかってLEDライトを見ると・・・。白色LEDの光が虹のようにいろいろな色に分かれます。懇談会のついでにどうぞ。 めざせタイピングマスター![]() ![]() 全国学力・学習状況調査における京都市の調査結果
今年度の全国学力・学習状況調査の京都市全体の調査結果が公表されました。本校の結果と分析についてはすでに学校だよりやホームページでお知らせしていますが,あわせてご覧ください。
【クリック】 基本的生活習慣の確立が,子どもの成長(知・徳・体)の基盤となります。また家庭学習や読書週間の大切さについても書かれています。 通学服リユース![]() ![]() 1年生人権学習「車椅子バスケットの魅力」![]() ![]() ![]() まずデモンストレーションのあと,全員で実際に車椅子に乗ってみました。はじめはまっすぐに進むのも難しかったですが,だんだんコツがわかってきました。クラス対抗でゲームも体験しました。どのチームもシュートが決まるたびに会場から大きな拍手がおこりました。最後に,山本さんからご自身の体験を話していただきました。バイク事故で脚に障がいが残りましたが,でも「できないことは増えたけれど,できるようになったことはもっと増えた」という言葉が大変印象的でした。 学校だより,ほけんだより
今日から12月。クリスマスやお正月が楽しみになる季節ですね。今日,ほけんだよりと学校だよりを持って帰ってもらいます。ほけんだよりには,「寒さに負けない体をつくろう」というテーマでいくつかのアドバイスが書かれています。また,インフルエンザにかかったときの出席停止についての説明も書かれています。ご覧ください。(今年はインフルエンザが流行するかも・・と言われています。マスクの着用や手洗い,換気などをしっかりして予防したいですね。
学校だよりには,全国学力・学習状況調査の国語と数学の結果についての分析を掲載しています。ご覧ください。 【ほけんだより(クリック)】 【学校だより(クリック)】 落ち葉そうじ(整備委員会)![]() ![]() ![]() ところでドングリってたくさん集まるととても重いんですね。先日近所の幼稚園からたくさんの園児さんがドングリ拾いに来てくれましたが,ほかに何か有効活用できることがあればいいのになあ・・と思いました。 |
|