京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up33
昨日:158
総数:823672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 図画工作「小さな巨匠展にむけて」

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も来年2月に開催される「小さな巨匠展」にむけて取組を進めています。1月には向島支部での合同作品制作も予定しています。今年はどんな作品ができあがるのでしょうか…お楽しみに!

1組 「クリスマス会にむけて」

画像1 画像1
今年も1組クリスマス会を生徒が中心になって企画しています。

いよいよ来週に迫ってきました。クリスマス会にむけて,発表の練習をしたりプレゼントや飾りを作ったり…楽しみがいっぱいで大忙しです!今年もみんなで楽しい時間を過ごせたらいいなと思っています。

5年生 体育科『ベースボール』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育『ベースボール』の学習は,天気の都合で体育館で行いました。
内野と外野に分かれて守るなど,早くも“守り方”を工夫してゲームに挑んでいるチームが現れました。あれよあれよという間に,相手チームにアウトの山を築いていました。
ぜひ,明日以降の学習の参考にしてみてください!

5年生 音楽コンクールに向けて 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の各クラスの朝練の様子です。朝の準備を早々に終わらせて,合唱練習へと次々に参加していきます。どのクラスも「今,本当に8時過ぎ?」と思うような,気合の入った練習をしていましたね。
さあ!本番まであと3日!本気になればなるほど楽しくなってきました!

すてきなクリスマスツリーができました!

画像1 画像1
放課後学び教室では,子どもたちが学習の合間の時間を使って,手作りクリスマスツリーを作りました!校内のアート回廊に展示しています。子どもたちが足を止めて,「すごい!」「きれい!」など感動の声をあげていました。

5年生 算数「割合」

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい単元の学習に入りました。この単元は,関係図や線分図などの図を使って考えることが大事です。問題文に合う図がかけると,図を見て式が分かるからです。子どもたちは,初めは「もとにする量」と「くらべる量」の違いが難しかったようですが,図をかいていくことで,意味も分かってきたようで,最後の練習問題は全員が正解できました!

5年生 家庭科「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯とみそ汁の調理実習を行いました。2回目の調理実習だったこともあり,どのグループもてきぱきと動いていて,大変感心しました。

5年生 外国語「What would you like?」

画像1 画像1
 食べ物や飲み物の言い方を学習し,今日はレストランに行った時に丁寧に料理を注文する言い方を学習しました。ゲームを通して,友達同士でお客さんと店員さんに分かれて注文し合いました。聞き逃すことなく,注文通りに渡すことができていました。

5年 英語 What would you like?

英語では,料理を注文したり,値段をたずねたりする学習を
進めているところです。
たくさんの料理名が出てくることも楽しいようで,
子どもたちも笑顔で活動しています♪
この日は,料理名を言う練習をしたり,
料理を注文する練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 招待状を出しました!

 この「あつまれ,にこにこの森」では,お世話になっている先生方に,招待状を出しました。

 招待をした先生方が来られると,大喜びで商品を売ったり,商品の説明をしたりしていました。

 秋の物を使って,「秋のツリー」「扇子」「ケーキ」「ドーナツ」「パフェ」「楽器」
「福笑い」「やじろべえ」「冠」「メダル」「ペンダント」「ネックレス」「指輪」「便箋」など,素晴らしい作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/22 3者懇談会 4日目(全学年)
12/23 3者懇談会 5日目(1〜8年)
12/24 終業式・大掃除
伏見支部生徒会交流会
12/27 学校閉鎖日(1月3日まで)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp