![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:129 総数:711768 |
3年生 『魔法の音楽だ!ワン♪ツー♪スリー編」
音楽科の学習では,音色の違う楽器を合わせることでひびきを感じる学習をしています。
本日はその成果をみんなで聴き合い,拍手で認め合いました。 それぞれに自分の気に入った楽器を選び,様々な音色の重なりを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() おいしいグラタンいただきます編![]() 「ペンネのとうにゅうグラタン」 ふたを開けた時には,きれいな焼目といい匂いが! 教室では拍手がおきたとかおきなかったとか。 すぐに完食で,おいしくいただきました。 ![]() 2年生「とびあそび」
体育科の「とびあそび」の学習で,走り幅跳びなどをやりました。
少し前に,立ち幅跳びもやっていて,今回は少し助走をつけて走り幅跳びに挑戦しました。 最初はぎこちない跳び方をしていた子も,何回も繰り返し跳ぶことで, 「結構いけた!」 「やったー!最高記録や」と 少しずつ記録を伸ばしながら,一生懸命頑張っていました。 その横では,ゴムを使って挟み跳びの練習もしました。 まだまだうまくいかない時もありますが,楽しそうに繰り返し練習していました。 明日も体育でしようと思うので,頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 【なかよし】桂川中学校ブロック合同クリスマス会!!
今年もクリスマスの時期になりました。桂川中学校ブロック(川岡小・桂東小・川岡東小・桂川中・西総合支援学校)の5校でクリスマス会を行いました。今年度もテレビ会議システムを使っての交流会でしたが,久しぶりに会う友達と笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。中学生のメロディーベルの演奏や〇×クイズで盛り上がりました。西総合支援学校の友達のワークの様子も見せてもらって「すごい!」と感想を言っていっました。中学生からプレゼントをもらってとても嬉しそうにしていました。お返事のお手紙を心を込めて書きました。
![]() ![]() ![]() 英会話でクリスマスカード作り!!
外国語の時間にクリスマスカードを作りました。お店番の先生の「What do you want?」の問いかけに「I want 〇〇」とほしい飾りを指さして英語で会話し,カードを飾り付けていきました。授業の最後には,素敵なクリスマスカードができました。飾りの数だけ,英語での会話を楽しむことができました。カードに「Merry christmas!」と書いている子もいました。
![]() ![]() 6年生 総合『プロジェクト完結 編』![]() ![]() 1学期から始動した動画作りがいよいよ完結しました。 上手くいかないことも多かったと思いますが,仲間と協力しながら作り上げた動画。 動画を見終わると,自然と拍手が起きていました。 この動画を他学年にも見てもらい,川岡東のよさを改めて発見してもらいたいですね。 6年生 書写『バランスが難しい 編』![]() ![]() 今までの学習を生かしながら,書きました。 普段は2文字を書くことが多いのですが,今回は4文字。 「下が余ってしまう」「文字の間がここだけせまい」など,バランスをとることに苦戦しながらも,最後まで集中して書き上げることができました。 校長の窓32(寒波)![]() あと1週間で2学期も終わりを迎えます。今,寒い中ではありますが,保護者の方々には個人懇談会に来校いただいています。ありがとうございます。風邪の流行る時期です。オミクロン株の情報も徐々に増えてきました。あと1週間で,2学期が終了,あと2週間で2021年が終わります。寒い折ですが,手洗いやうがいを徹底し,引き続きマスクの着用を忘れずに,風邪対策,コロナ対策を徹底しながら,すごしていければと思います。 4年生 国語「中心人物の心情って変化していく…よね?編
4年生の国語では「プラタナスの木」という物語を読んで学習しています。4年生の物語文では,「中心人物の心情の変化に着目しながら読む」ということを中心に国語の力をつけています。積極的に話し合い,自分の読み方と他者の読み方のちがいに気づいていけるといいですね。
![]() ![]() 4年生 体育「Can you fly ?・・・編」
4年生の体育科では,「高とび」の学習をしています。
助走や踏み切り方を工夫しながら,高さを目指してとんでいこう。 ![]() ![]() ![]() |
|