![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:67 総数:648600 |
「大人気!あったかカレーうどん!」![]() ![]() ![]() 黙食なので,声は聞こえませんが,「ズルズルッ,ズルズルッ!」という音があまりに勢いよくて,みんながおいしく味わっていることが伝わってきます。 具も量もたっぷりで,みんな大満足でした。 今日もおいしくいただきました。 2学期の給食は,あと2回ですよ。 6年生 社会科「明治の国づくりを進めた人々」![]() ![]() アメリカから来たペリーの強い態度,軍艦や大砲の大きさ,当時の人々はどんなに驚いたことでしょう。 外国に負けない強い国づくりをしようと,立ち上がった人々。 新しい時代の幕開けについて,学習していきます。 4年生 「2学期のゴール間近!」![]() ![]() 自分たちでいろいろ計画,準備を進めているところが,頼もしいです。 みんなで楽しみましょう! 4年生 図画工作科「木版画」![]() ![]() ![]() 彫刻刀の持ち方,動かし方,持つ方と反対の手の使い方など,とても上手になってきました。 メインの題材の彫りが終わった人は,背景の彫り方を考えています。 2年生 算数科「三角形と四角形」![]() ![]() 「あ!ここにも!」 「ドアの角にも!」 「給食台にも!」 「黒板にも!」 「こんなに直角ってあったんだー!」 と,たくさんの直角を発見した子ども達でした。 お家でも,直角を見つけられるかな? 2年生 1年生を招待しました!![]() 1年生を前にすると,子ども達はかっこいいお兄さん,お姉さんの顔に早変わり。 「こうやって遊ぶんだよ」 「ルール,分かる?」 と,どの子もとっても優しく声をかけることができていました。 1年生からの「楽しかった!」という声が,何より嬉しかった子ども達。 「大変だったけど,やってよかったー!」 と,素敵な笑顔を見せてくれました。 6年生 「着実にきざむ」の図![]() ![]() ![]() もちろん,大成功,大満足でした。 クリスマス会が終わったクラスもあります。 6年生としての学習や行事が,ひとつひとつ終わっていきますね。 6年生 社会科「町人の文化と新しい学問」![]() ![]() ![]() 厳しい立場におかれた人々のとった行動とは・・・! 新しい歴史用語も出てきました。 それにしても,みんなの「予想」や「ふりかえり」の内容は,見事です。 学習問題や,学習内容に,しっかりと向き合っていることがよく分かります。 4年生 「学習のまとめ!」![]() 落ち着いて,集中して取り組んでいました。 まちがえたところは,自分の苦手,弱みを知るチャンスですよ。お直しをして,復習しておきましょう。 2学期も,いよいよ,あとわずかです! 6年生 家庭科「いろどり炒め〜錦林のリーダーの思いを添えて〜」![]() ![]() ![]() ビストロ風の料理名。 洗う,切る,炒める,調味する,食べる,片付ける,振り返りを書く・・・。 使い終わった道具を,同時進行で片付けながら・・・。 みんなで,分担,協力しながら,15分も残して大成功でした! 実習したことは,ぜひ家庭で実行してね。 具材や味つけを少し変えるだけで,とてもアレンジのきくメニューですよ。 |
|