![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:78 総数:396037 |
【5年生 外国語】ほしいものと値段をたずねあおう!
5年生ではお店に行ったときに外国語を使ってどんな言い方をして注文したり、たずねたりするかを学んできました。
今日はマイショップを開店させ,お客さんとお店のスタッフに分かれて交流しました。お客さんが来ると,「May I help you?」と明るく声をかけるスタッフさんや値段の聞き方もばっちりなお客さんがたくさん。やり取りの終わりにはスタッフさんから「Have a nice day!」「Enjou your meal.」と言っていた子もいます。 2学期でたくさんの表現を使うことができました。自分の思いを外国語を使って,もっと広げられるように学んでいこうね。 ![]() 【2年】おはし名人になろう
11月に食の指導がありました。
2年生の子どもたちは,おはしの持ち方を学びました。 正しく持つために,1本ずつ確かめていました。 食事するときに,学んだことを生かせたらいいですね。 ![]() ![]() ![]() 学習のまとめ![]() ![]() 【6年生 外国語】Merry Christmas !
今日の外国語はスペシャルゲストが来てくれ,みんなでChristmas Quiz Showを楽しみました。クイズの中では,クリスマスソングを当てたり,クリスマスクイズをグループ対抗で考え,楽しみました。クイズは大盛り上がり!チームで相談し合って協力し、少し早いサンタクロースとの時間を楽しみました!サンタさん遠くからありがとう!
![]() ![]() ![]() 4年1組かるた![]() ![]() 【2年】おにあそび
体育科では,おにあそびをしました。
初めに,ふえおにや,手つなぎおにをしました。 同じ鬼ごっこでも,条件が違うと楽しさも違うことを見つけながら活動しました。 単元の後半は,しっぽ取りもしました。 しっぽを取ったり,取られたりする中で,走るスピードや,逃げ方,しっぽの取り方のコツなどを見つけていました。自分や友達が見つけたコツを生かして,活動する様子も見られました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】イワスタバトン引継ぎ式に向けて伝えたいこと![]() ![]() ![]() 劇団衛星の方と道徳の学習![]() ![]() ![]() 【2年】1年生と遊ぼう
スタプロのフレンドコネクトの企画で,1年生と遊びました。
転がしドッチをして遊びました。 円のコートで,3つのボールを使いました。 ドキドキしながら避けたり,後ろから当たったりして,早い展開に大騒ぎでした。 楽しく一生懸命に活動していました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生 理科】てこが水平になる…謎!
今日は実験用のてこが水平になるときの謎を実験し、調べてみました。
片方におもりを吊るしてから、釣り合わなときと釣り合うときの違いを見つけながら条件を整えて調べてみます。「めもりの4に吊るすとだめだ。」「めもりとおもりの重さをかけると同じ数やな。じゃあここは20gになる。」と話し合いながらきまりを見つけることができました。そのあと理科室にある決まった重さのおもりでは釣り合わない場合、自分の身の回りのペンで水平になる条件を整えている班もありました。筆箱の重さも実験用てこを使って分かったようです。 ![]() ![]() ![]() |
|