【全校英語DAY】1年生
1年生は,Unit1「えいごとなかよし」の学習です。これまでに,色や数,身体の部位の言い方などを学習し,歌や遊びを通して英語の表現に慣れ親しんできました。また,学習のゴールとして,入学してから今までたくさんお世話になっている6年生に「ありがとうの会」を開くことを設定し,6年生に喜んでもらえるように,みんなで意見を出し合い,英語で学習したことを使って遊ぶ計画を立ててきました。
Unit1のまとめの全校英語DAYでは,じゃんけんの言い方を学習しました。友達と英語でじゃんけんをして,Here you are. Thank you.とやり取りをしながらあさがおステッカーを集めました。楽しみながら繰り返し英語のじゃんけんをした子供たちは,学習の最後に「6年生と英語でじゃんけんをして遊びたいです。」「英語でThank you.とお礼を言いたいです。」などと思いを膨らませていました。
【学校の様子】 2021-12-03 17:40 up!
【2年】ずいきまつりについて教えてもらいました
3年生に,総合的な学習の時間に調べた「ずいき祭り」について教えてもらいました。
ずいきみこしが野菜でできていることや,ずいき祭りに関わる人の思い,ずいき祭りの様子などを聞き,「すごい。知らなかった。」「こんなところまで野菜なの!」と感動していました。「来年は見に行きたいな。」「自分もずいきみこしを作りたいな。」とずいき祭りに関心をもつことができました。
3年生の発表する姿を見て,来年度に向けて目指したい姿も見つかったようです。3年生まで残り4か月,素敵な3年生になれるよう,一緒に頑張っていきたいと思います。
【2年】 2021-12-03 09:38 up!
6年生・外国語
Unit7 My Best Memoryの学習で小学校生活1番の思い出をグループのみんなで伝え合いました。この前の時間には,思い出に残っている出来事とその時にしたことや感想などをペアで話し合う活動を行いました。今回の発表は,友達とやり取りをして広がった思い出をスピーチにしました。発表している側が聞いている人に質問をしてみたり聞いている側も,もっと詳しく知りたいと思うことを質問したりリアクションしたりする姿が見られました。今までの外国語の学習の成果が見られる,とてもよい時間になりました。
【6年】 2021-12-02 17:30 up!
4年 ルールを守って楽しく実験!
理科室で実験をする学習が続いています。理科室のきまりをしっかり守って安全に実験をすることができています。「予想と違った!」「思ってたとおりだ!」「どうしてなんだろう?」みんなのつぶやきから新たな疑問が生まれ,次の学習につながっています。理科っておもしろいね!
【4年】 2021-12-02 17:30 up!
6年生・ジョギングタイム
今日はジョギングタイムがありました。6年生は150mのトラックを6分間走ります。自分のペースでどのくらい走れるかにチャレンジしました。残り1回しかありませんが,小学校生活最後の持久走記録会に向けて頑張って取り組んでほしいです。
【6年】 2021-11-30 18:41 up!
6年生・整える
版画の学習の後に,みんなでほうきを使って教室をきれいにしていました。そしてその後に,使い終わったほうきがきちんと掃除ロッカーへ入れられていないのに気がつき,きちんと整える素敵な姿をみつけました。こうして向きを揃えてていねいに入れておくと次に使うときに取りやすいです。物が揃うと心も整いますね。
【6年】 2021-11-30 18:41 up!
4年 京都の魅力を大発見!
総合的な学習の時間で新しい学習が始まりました!その名も「京都の魅力を大発見!」一時間目の今日は,京都の魅力とは何かを考えました。ふせんを使ってみんなの考えを整理します。これからどんなふうに学習が深まっていくのか…楽しみですね!
【4年】 2021-11-25 14:44 up!
4年 「ゆっくりペース走」
体育科でゆっくりペース走の学習が始まりました。12月にある持久走記録会に向けて,がんばっています!中学年は5分間。少しずつ記録をのばそう!
【4年】 2021-11-25 14:44 up!
3年生 100冊達成,おめでとう!!
11月8日(月)〜の一週間は,「夕やけ読書週間」でした。
その機会に,いろいろな分類の本を読むことに挑戦し,100冊を目指しました。
たくさんの本と出会い,これからも世界を広げてほしいです。
ご家庭でも,ほっと一息,一緒に本を読まれてみては,いかがですか。
【3年】 2021-11-24 11:08 up!
3年生 くぎうち トントン(図工)
トントントントン・・・・・
木にくぎを打ち込み,作品を創ります。
トントントントンくぎを打ちながら,「何に見えるかな?」と想像します。
時間が経つにつれて,くぎ打ちが上手になった3年生。
とても楽しそうでした。
【3年】 2021-11-24 11:08 up!