![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:261886 |
2年生 遊び係企画![]() ![]() ボールの投げ方,受け方がとてもうまくなっています。 ボールを譲り合っている姿も見られ,成長と優しさを感じます。 2年生 とびあそび![]() ![]() ![]() ☆1年2組&6年2組☆ 生活科「あそびフェスティバル・当日編」
本日の3校時に,6年2組のお兄さん・お姉さんを招待して「あそびフェスティバル」を行いました。
1年生は,国語科「ものの 名まえ」の学習を生かして お店屋さんはどのような言葉遣いをすればよいのか 説明はどうしたらよいのか 等も,考えて工夫している姿が見られました。 実際に6年生に来てもらうと,たくさんの笑顔や笑い声が聞こえてきて, 1年生も大喜び。 ふれあいサロンの中が温かい雰囲気に包まれて,とてもいい時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ☆1年2組&6年2組☆ 生活科「あそびフェスティバル・招待状編」![]() ![]() ![]() 子どもたちは楽しみにして学習を進めてきました。 その中で,6年生に招待状を書くことにも挑戦しました。 1年生にとっては,3階に行くこともドキドキです。 6年生のお兄さん・お姉さんに 「来てください」 の気持ちを込めて招待状を渡すこともできました。 【1年1組】秋見つけ・6年生と交流![]() ![]() ![]() 6年生からは,「ようつくらはったなぁ」「すごく考えて作ってる!」など関心の声が出ていました。 ぜひご家庭でも話題になさってください。 ♪6年1組 GIGA端末で録画
自分自身のGIGA端末に,小学校の思い出を英語で話す動画を撮りました。撮るまでも練習していましたが,GIGA端末で録画することで,すぐに,自分の発音を聞き直すことができ,改善に生かすことができます。
![]() ![]() ♪6年1組 1年生からの招待
1年生が楽しい遊びを考えて,招待してくれました。どんぐり転がしやすごろくなどの遊びを6年生はとても楽しんでいました。ただ,遊んでるだけでなく,遊びながら,「こんなのよく作ったね。」など,1年生の頑張りを見ようとしている会話が聞こえてきました。また,一生懸命,遊び方を説明する1年生を微笑ましく見ている姿も見られました。どちらも楽しそうで,とても微笑ましい時間でした。
![]() ![]() ♪6年1組 卒業文集に向けて
まず,小学校生活6年間で心に残ったことをどんどんあげていきました。一人で思い出すだけでなく,友達と思い出話に花を咲かせて,楽しかった出来事を思い出していました。また,行事だけでなく,学校の日常の中での印象深い出来事にも目を向けるようにさせています。
![]() ![]() 2年生 外国語 サラダで元気![]() ![]() ![]() 5年 体育科
5年生は体育科でなわとびとジョギングの学習を進めています。
「えー,なわとび…。」「持久走いややー!」と言う人もいますが, 苦手なこと,嫌いなことからすぐに逃げずに,みんなで楽しみながら 取り組む中で,自分の課題に向き合ってほしいと考えています。 友だちと話し合いながらちょっとしたコツをつかんで, できなかった二重跳びが12回も跳べるようになった人もいました。 ジョギングもしりとりをしながら楽しんで走っています。 ![]() ![]() |
|