![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:84 総数:829495 |
3年生薬物乱用防止教室
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日4限、京都府警察本部少年課少年サポートセンターの山口先生を講師として招き、3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。 一般的に知られる薬物から市販されている薬を使ったオーバードーズまで様々な薬物乱用について教えてもらい、正しい認識ができるよう、より身近な事例などを交えてわかりやすく教えていただきました。 途中、ロールプレイなどを交えて講義いただいたので生徒たちにもより深く伝わったと思われます。 薬物に依存しないための環境づくり、薬物に依存するのではなく人に依存する。正しい知識・断る勇気・相談できる環境がどれほど大切かを知るよい機会となりました。 ![]() ![]() ![]() 携帯電話教室 開催
12月17日、2年生を対象に携帯電話通信会社から講師の方をお招きして携帯電話教室を開催しました。漫画のコマわりを使った中学生が登場するアニメーションで、文字だけのやりとりでは思いをくみ取りにくく、過激な言葉を使ってしまいがちなことから関係がこじれる例が紹介されました。生徒たちには身近なこととして受け止められたのでないかと思います。また、動画サイトの閲覧数を増やすために法律やマナーに反することが多くの人に迷惑をかけ、自分の将来にも影響すること、見知らぬ悪意ある人とのつながりから思いがけず抜け出せない状況に巻き込まれるなど、「トラブル」では済まされないことが紹介されました。とても便利な携帯電話ですが、使い方次第で多くの人を不幸にもします。自分はどのような使い方をするのか、しっかり考えながら使っていきたいものです。
![]() ![]() ![]() 明日から2学期末懇談会です!
おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校は、明日より22日までの期間で2学期末懇談会を実施します。 生徒たちのこの4ヶ月間の頑張りをご家庭の方と確認できればと思います。 特に3年生にとっては、進路の最終決定の場面となります。 それぞれの可能性が開けるよう、学校としましても全教職員で最大限のサポートをしていきたいと思います。 ご家庭でのご支援もよろしくお願いいたします。 12月に入ってからは、寒い日が続きます。予定通りに懇談を進めて行きますが、場合によっては、少々お待たせすることもあるかもしれません。来校時には、暖かい装いで風邪など引かないように防寒できるものをご準備下さい。また、コロナウイルス感染症対策についてもよろしくお願いいたします。 ![]() みそのばしフェスティバル2021
12月5日(日)、吹奏楽部がみそのばしフェスティバル2021に参加しました。
当日は朝から寒かったのですが、歩行者天国となった御薗橋通には沢山の屋台が出ていて子どもから高齢者の方までたくさんの人がいる中、演奏をしました。1曲毎に温かい拍手をいただき、曲間の楽器クイズで場が和み、2年男子のコントでは最高の盛り上がりを見せました。演奏後は高校生の演奏を聴き、一層努力していきたいという意欲や達成感を味わった行事でした。見に来て下さった皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() クリーンキャンペーン
人々の目を楽しませてくれた紅葉もそろそろ終わりに近づいてきました。
先週末からは、落葉がすごい事になってきましたので本校では、今週月曜日からクリーンキャンペーンを行っています。 クラス毎に当番を決めて毎日どこかのクラスが行う全校での取り組みです。 きれいになったと思って下校しても、翌日には、道いっぱいの落ち葉ですが、めげること無く毎日取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
2学期末テストも終わり、3年生は、いよいよ入試に向けてフルスロットルです。 2年生も本日の総合的な学習の時間に進路学活を行っていました。 まだまだ先のように思っているでしょうが、月日の流れはすごく速く、あっという間に自分たちの番になります。 今から計画的に頑張ってください。 また、1年生は、南側花壇近辺を全員で整理してくれていました。ここは、本校生徒の通学路でもありますが、住民の方々も多く生活道路として活用され、美しい花壇をみてホッとされています。 今日は、ご苦労様でした。 12月学年だよりを発行しました。 ご覧下さい。 12月学校だより ↑ ここをクリックしてください。 ![]() ![]() ![]() |
|