![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251645 |
3年 理科「電気の通り道」
テスト前の確認プリントをしました。
![]() ![]() 一輪車が新しくなりました
PTAから新しい一輪車8台が寄贈されました。
子どもたちは大喜びでさっそく新しい一輪車にまたがっていました。 大切に使わせていただきます ![]() ![]() ![]() 5年 マット運動発表会に向けて![]() ![]() ![]() 少しずつ出来る技も増え,技のレベルも上がって来ています。 寒い中ですが,体が温まるほど前向きに5年生は活動しています。 5年 ポプラ遊び![]() ![]() ![]() 今回は6年生がいつもとは違った遊びを計画してくれ,さらに盛り上がったポプラ遊びになっていました。 季節のかざり
図工の時間に「季節のかざり」としてクリスマスツリーを作りに挑戦!
画用紙に自分で四角や三角を描き,それを切って貼ってツリーにします。 しっかり手元を見ながら楽しそうに作業を進めていきました。 とても可愛いツリーができたので,来週行う予定の,石田小学校と小栗栖宮山小学校との3校でのクリスマス会の飾りとしても使いたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生【6】 国語「漢字検定」
宿題で何度も何度も練習を積み重ねて、今日やっと本番の
漢字検定! 10人も一発満点を取りました! 満点がまだの子も満点目指して頑張ろう☆ ![]() ![]() 5年生【3】 算数「割合テスト」![]() ![]() 割合は普段の生活でも「30%引き」や「5割増」など よく見る言葉です。 みんな今までの学習を思い出しながら、奮闘していました! 1年 きらきらぼし
音楽の時間に,ミニグロッケンを使って「きらきらぼし」を演奏しました。今日初めてやったとは思えないぐらい上手に演奏することができました。
![]() ![]() ![]() 3年 音楽科「いろいろな音のひびきを感じとろう」
「パフ」の曲を合奏しました。少しゆったりとした速さではありましたが,それぞれの楽器の音が重なり,すてきな演奏となりました。また,担当の楽器を変えて演奏したいですね!
![]() 【あゆみ3年】開脚前転初成功!![]() 今日初めて開脚前転ができました! 練習し始めた頃はなかなか起き上がってくることができず,失敗ばかりしていましたが, 『手を着く位置』・『目線』・『腕と足の意識』, そして何より『成功したい気持ち』を大切に声を掛け続けました。 成功した瞬間,こちらも大きな歓声と拍手で大喜びでした! 来週の技の発表に向けて,次の練習でさらに磨きをかけていきたいと思います。 |
|