![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251640 |
5年生【1】 算数「見積を使って」![]() 差額を見て、大体これぐらい払えば買えるな、と これを知っておくだけでいろんな場面で応用ができそうな学習でした。 みんななるほど〜!と理解しながら授業に取り組んでいました。 5年生【5・6】 図工「彫り進めて刷り進めて」
今日は全員が彫刻刀を掘り終えることができました。
着々と着色に入っていましたが、水の加減が難しかったり、 線の細いところの着色に苦戦している子もいました! 今年中に仕上がるかな?!頑張れ!! ![]() ![]() ![]() 2年 音楽 鍵盤ハーモニカ
音楽では冬休み前に『子ぎつね』の曲を鍵盤ハーモニカでひいてみました。
はじめてやったにも関わらず,全員しっかりと音符をおさえてひけていました! ![]() ![]() ![]() 2年 国語 馬のおもちゃの作り方
国語では自作おもちゃの作り方をみんなで読みあって感想を伝え合いました。
子ども達は他の説明を真剣に読み,良いところをたくさん見つけていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 算数 100cmをこえる長さ
今算数は100cmをこえる長さを勉強しています。
100cmの竹尺をもって教室の中を探索!どれくらいの長さかを予想してから図っていますが,なかなか予想通りにならず肩を落とす様子も。 それでもしっかりと感覚は養われてきています! ![]() ![]() ![]() 5年 スマホ・ケータイ人権教室 2![]() ![]() ![]() 貴重なお話を聞ける時間になりました。 5年 スマホ・ケータイ人権教室![]() ![]() ![]() 社会の授業でも情報の学習をしている5年生なので,情報をどのように使っていいのか,何に気をつけなければならないのかをしっかり見直すきっかけになりました。 6年生【2】 道徳「生命のつながり」![]() ![]() 最後は生命を大切に扱うには、というまとめで 「後悔しないように生きる」「楽しく生きる」など それぞれの考えを発表してくれました。 3年 多種目スポーツの様子
多種目スポーツの部活動がありました。運動場の状態が悪いため,体育館での活動となりましたが楽しんで活動することができました。
![]() ![]() ![]() 3年 体育科「マット運動」
マット運動の学習も後半戦です!多くの子どもたちが倒立前転の技に取り組んでいます。この日もお手本と自分の技の様子を見比べながら学習に取り組みました。
![]() |
|