理科 水の温度と体積
水の温度が変わると水の体積がどうなるのかという実験をしました。実験を通して水を温めると水の体積が大きくなり,冷やされると体積が小さくなることがわかりました。
【4年の部屋】 2021-12-21 11:10 up!
図工〜版画〜
線彫りに取り組んでいます。少しずつ使い方にも慣れてきて,丁寧に彫り進めることができています。出来上がりが楽しみです。
【4年の部屋】 2021-12-21 11:04 up!
理科〜水の温度と体積〜
理科の実験を理科室で行っています。
ビーカーや試験管を使いながら,水を温めたり冷やしたりしたときの体積の変化について実験しました。
先日,実験した空気の実験と比べながら考える姿がありました。
【4年の部屋】 2021-12-20 18:34 up!
総合「SDGs」
総合的な学習の時間にSDGsについてグループで調べ,パワーポイントを作成しました。
写真やグラフを使い,伝わりやすいものにするにはどうすればよいかを考えながら作っていました。
プレゼンをするときには,ポインターを使って,わかりやすい発表をしていました。
【4年の部屋】 2021-12-17 18:45 up!
音楽 「きょくのかんじを生かそう」
音楽では,「山のポルカ」のリコーダーに挑戦しました。新しく学習した「ファ」と「ミ」の低い音をきれいに出せるように何度も練習しました。徐々に慣れてきて,リズムよく吹くことができるようになってきています。
【3年の部屋】 2021-12-15 18:30 up!
感動を言葉に
毎日の生活での発見や日頃の感じていることをテーマに詩を書きました。詩の組み立てを考えて,言葉にも工夫を加えて仕上げました。個人懇談に来られた際に,子どもたちの作品を見て頂ければと思っています。
【4年の部屋】 2021-12-15 16:29 up!
鬼のお面
今週は角をつくりました。
画用紙を丸めるところを頑張りました。
先週つけた新聞紙も固くなりお面らしくなってきまいた。
【1年の部屋】 2021-12-15 16:01 up!
版画
彫刻刀を使い始めました!
自分たちが選んだ生き物を板に写し,まずは輪郭から…
どんなふうになるのか楽しみです。
【4年の部屋】 2021-12-15 15:55 up!
体育 ポートボール
体育の学習ではポートボールをしています。チームで指示を出しながら取り組んでいます。いいプレーには,みんなで認め合いながら進めています。
【3年の部屋】 2021-12-14 17:08 up!
版画の様子
図工科「いろいろ写して」の学習では,背景を描いておいた和紙に作った版を写しました。はがすまではドキドキして「これで大丈夫かな。」と言っていましたが,はがして見ると想像より良かった様子で「お〜」と感嘆の声がもれていました。
【3年の部屋】 2021-12-14 17:08 up!