京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up38
昨日:39
総数:707998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

5年 社会見学 その3

画像1画像2画像3
世界で1つだけのカップヌードルが出来ました!
お家で味わって食べてくださいね。

5年 社会見学 その2

画像1画像2画像3
カップヌードルミュージアムでは、世界で1つだけのカップヌードルを作ることができます。

5年 社会見学 その1

画像1画像2
今日は子どもたちが楽しみにしていた社会見学です。
カップヌードルミュージアムと明治製菓の見学です。
まずはカップヌードルミュージアムです。

☆2年・図工(しんぶしとなかよし)2☆

画像1
 兜を作って,剣を作る人がいたら,ドレスを作る人もいました。子どもたちの創作意欲に驚かされます☆
 来週は,繋いだり吊るしたりします。楽しみですね☆

☆2年・図工(しんぶしとなかよし)☆

画像1画像2
 新聞紙のご協力ありがとうございました。たくさんの新聞紙を使って活動することができました。新聞紙で,千切ったり丸めたり,折ったりして活動しました。たくさんの新聞紙に潜る人や長い棒を作り何かをつかむ人が出てきました。

運動公園に秋見つけに行きました。

画像1画像2画像3
22日(月)に予定していた秋見つけでしたが,あいにくの雨ふりで延期になりました。
25日(木)に行ってきました。行先は西京極総合運動公園です。
今まで行った2つの公園とくらべて,とても広く,思いっきり走り回ることができました。
ドングリのほかにも,フウの実やツバキの実,真っ赤なモミジやイチョウなど,種類もたくさんありました。
京都の紅葉も今月いっぱいぐらいが見ごろだそうです。
近いので,またご家族でも行ってみてください。

3年生 太陽の光

虫めがねを使って,太陽の光の明るさやあたたかさはどうなるのかを調べました。

運動場に行き,実験すると

「あっ!めっちゃ明るいやん!」

「けむり!けむり!」

と実験の様子を班で交流しながら進めていました。

とても楽しかったようです。

けむりが出ているから,長い時間やっていたら,火事になりそう・・・と

社会の学習とも繋げて考えることができていました。
画像1
画像2

6年 調理実習

先ほどの続きです!

みんな1時間以内にとても美味しそうなご飯とお味噌汁と主菜を作ることができていました!!
画像1
画像2
画像3

☆2年・あいさつ運動☆

画像1画像2
 22日から計画員会と代表委員かによる,あいさつ運動が始まっています。寒くなってきましたが朝から元気にあいさつをして,葛野小学校を盛り上げていきましょう☆

3年生 外国語

色や形,ほしい物をたずねたり,答えたりしました。

それぞれの色や形を確認した後,2人組でカードを使って「しんけいすいじゃく」をして楽しみました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp