京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:63
総数:349032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

5年理科 電磁石の性質その3

5年理科 電磁石の性質その3
画像1
画像2
画像3

5年理科 電磁石の性質その2

5年理科 電磁石の性質その2
画像1
画像2
画像3

5年理科 電磁石の性質その1

 理科の学習が,電磁石の性質に進みました。この単元も,1人1実験。自分であれやこれや試行錯誤しながら学習をしていきます。
画像1
画像2
画像3

5年体育 タグラグビー

 体育は6年生と合同です。今は,タグラグビーに取り組んでいます。相手がとりやすいパスを心掛けながら,練習しました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 誕生会

画像1画像2
17日は担任の先生の誕生日でした。みんながサプライズで作ったメッセージカードを渡してお祝いしました。喜んでもらえてよかったですね。

【6年生】 キョウチクトウを植えました

平和記念資料館で,
平和記念公園のキョウチクトウの苗をいただきました。
6年生みんなで平和の願いを込めて学校に植えました。
画像1

11月18日(木) 5年音楽 リコーダー ペア練習その2

5年音楽 リコーダー ペア練習その2
画像1画像2

11月18日(木) 5年音楽 リコーダー ペア練習その1

 リコーダーのテストに向けて,ペア練習をしました。教えあいながらすすめる姿が素晴らしかったです。
画像1画像2

11月18日(木) 額縁紅葉

 額縁庭園といえば大原の宝泉院が有名ですが,大原学院でも西館から額縁の紅葉が見られます。今年は例年になく色鮮やかに染まっています。
 さて,大原学院では明日午後4時から,研究報告会を開催します。オンラインでの報告会になりますが,地域の方,保護者のみなさまには西館ふるさとルームで視聴いただけます。額縁の紅葉といっしょにご覧ください。
画像1

11月18日(木) 5年図工 一版多色版画

 5年生の図工では現在,一版多色版画に取り組んでいます。ぼちぼちみんな,完成ですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

全国学力学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp