京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:63
総数:349032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

修学旅行(3日目)4 ハウステンボス遠景

 オランダの景色が届きました。
画像1

修学旅行(3日目)3 乗船

 軍艦島行きの船に乗ります。本日も晴天です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(3日目)2 出発

 ホテルの方にお礼の挨拶をして、準備ができたら軍艦島へ出発します。

画像1
画像2
画像3

修学旅行(3日目) 朝食

 朝食を食べて軍艦島へ行ってきます。
 今日も元気いっぱいの様子です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行(2日目) レクリエーション

 夕食を食べた後に、レクリエーションをしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(2日目) 長崎市内自主研修

路面電車に乗って自主研修へ出発し、途中で大浦天主堂前に集合している様子です。


画像1

修学旅行(2日目)5 宿舎に到着

平和セレモニーの後,平和公園を出て長崎市内自主研修を行いました。
大浦天主堂に集合しグラバー園に向かいました。

そして,予定通り長崎IKホテルに到着しました。
2日目も元気に活動をすることができています。

入所式を終えて、これから夕食です。

※本日のホームページの更新は これで終了いたします。
 この後の活動は,明日,ホームページをご覧ください。


画像1
画像2

修学旅行(2日目)4  平和セレモニー

平和セレモニーを行いました。
晴天の中、これまでの平和学習などで考えたことや、原爆資料館で見て感じたこと、語り部の方のお話を聴いて考えたことなどをふまえて平和宣言を行いました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行(2日目)3

 長崎原爆資料館での見学のあと、平和公園へ向かう途中、原爆落下中心地に立って皆で空を見上げました。
 1945年に、この地で起こったことを思い、平和な未来に想いを馳せました。
画像1

修学旅行(2日目)2 原爆資料館

 電車で長崎市内に向かい、長崎原爆資料館に到着しました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

全国学力学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp