![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:57 総数:282461 |
1年 体育の準備と片付け![]() ![]() 今日は試合の中で「空いているところに走っていく」という攻撃のポイントをめあてにして試合をしました。スペースを生かすというのは,まだまだ難しいようです。 ゼッケンの片づけはとても上手になりました。 2年 書写![]() 1年生 京北ふるさと未来科 にこにこインタビューに向けて!![]() 交流していく中で,「どうしてお家の人はにこにこしたのかな?」という疑問が出てきました。 そこで,お家の人にインタビューをして,聞いてみることにしました。 今日は,インタビューのためのスペシャルアイテムを作りました。 保護者の方々,今週末もご協力くださいますよう,どうぞよろしくお願いします。 子どもたちがどんなアイテムを使ってインタビューをするのか,楽しみにしておいてください。 ![]() 6年 理科「私たちの生活と電気」![]() ![]() そこで身の回りにどのようなところにプログラミングが利用されているのかを考えました。 タブレットのプログラミングソフトを使って電気の付け方を工夫しました。 前後期3組 わたでワクワク大さくせん 次の作戦は・・・![]() ![]() せっかくなので,2年生だけではなく全校のみんなや先生,サポートをしてくださった方などに渡したいという話になりました。 後期3組の先輩たちの力も借り,1チームは育て方の説明書づくり,1チームはiMovie を使ったコマーシャルづくりをしました。 後期の人たちが今まで思いもつかなかったようなことをしてくれたり,パソコン入力がすごく速かったり,web検索で調べたいことを読んでくれたりするので,前期の子たちはすごいなと感心する場面が多くありました。 来週もまた,チームで完成に向けて頑張ってほしいです。 6年 「演劇鑑賞」![]() ![]() ![]() 子ども達は自然と笑ったり拍手をしたりと劇にのめりこんでいました。 終始,興奮した様子でとてもいい経験ができたと思います。 1年生 図工「うつした かたちから」![]() 今日は,洗濯ばさみとヨーグルトなどの容器を使って,写してみました。 活動だけではなく,終わったあとの片付けもてきぱきできるようになってきました。 ![]() 8年生 体育![]() ![]() ![]() 体育では『持久走』をしています。 1500mを前半,後半の2グループに分かれて 走るときと,記録をとるときに分かれて,活動していました。 1年生 京北ふるさと未来科「あきと いっしょに」![]() ![]() ![]() 以前,6年生が遊びを企画してくれたことがあったので,今度は1年生が6年生に楽しんでもらおうと計画してきました。 6年生から「上手に作ってあるね」「すごいね」とたくさん褒めてもらえて,大満足の1年生です。 2年 音楽
今週も自分たちで考えた順番で楽器の音を重ね,グループで演奏する活動をしています。演奏後には,どの重ね方がお気に入りだったかをグループで話し合いました。
![]() |
|