![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:32 総数:475580 |
理科〜水の温度と体積〜![]() ビーカーや試験管を使いながら,水を温めたり冷やしたりしたときの体積の変化について実験しました。 先日,実験した空気の実験と比べながら考える姿がありました。 総合「SDGs」![]() 写真やグラフを使い,伝わりやすいものにするにはどうすればよいかを考えながら作っていました。 プレゼンをするときには,ポインターを使って,わかりやすい発表をしていました。 音楽 「きょくのかんじを生かそう」
音楽では,「山のポルカ」のリコーダーに挑戦しました。新しく学習した「ファ」と「ミ」の低い音をきれいに出せるように何度も練習しました。徐々に慣れてきて,リズムよく吹くことができるようになってきています。
![]() ![]() 感動を言葉に![]() 鬼のお面![]() ![]() 画用紙を丸めるところを頑張りました。 先週つけた新聞紙も固くなりお面らしくなってきまいた。 版画![]() ![]() ![]() 自分たちが選んだ生き物を板に写し,まずは輪郭から… どんなふうになるのか楽しみです。 体育 ポートボール
体育の学習ではポートボールをしています。チームで指示を出しながら取り組んでいます。いいプレーには,みんなで認め合いながら進めています。
![]() 版画の様子![]() 「救命の話」![]() ![]() 理科 じしゃくのふしぎ
磁石を使って,教室内のどんなものがくっつくのかを探し回りました。意外なものがくっついたり,くっつきそうなものがくっつかなかったりと,たくさんの発見がありました。
![]() ![]() |
|