![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:23 総数:528865 |
2年 冬野菜を植えたよ
生活科の学習で,イチゴの苗を植えました。
お世話をするにあたり,水やりの工夫について考えたり, 夏野菜との違いについても,気づいたりしていけたらと思います。 ![]() ![]() 2年 算数科 三角形と四角形![]() ![]() 今までは,「三角」や「四角」という言葉で形を表現していました。 この単元の学習では,新しく学習するいろいろな言葉で,図形の説明をします。 2年 おひさま学級に紹介してもらったよ
おひさま学級に紹介してもらったおもちゃ作りをしました。
『リングひこうき』というおもちゃです。 用意してくださった動画を見ながら,あっという間に作ることができました。 作った後は,プレイルームで楽しく遊びました。 ![]() ![]() 2年 生活科「ぐんぐんそだて おいしい野さい」
生活科の学習で,秋から育てる野菜を植えました。
なんの野菜を育てるのかは,最初はシークレットにしました。 「え?なんの野菜?」「においをかいでみたら,ほんのりイチゴのにおいだ!」「この葉っぱの形はお家で育てたことがある!」とクイズも楽しんでいました。 クイズを楽しんだ後は,これから育てていく野菜に名前を付けたり,こうなってほしいと思いを書いたり,観察も一生懸命しました。 最後は,植木鉢に植え替えて,これから大切に育てていく約束をしました。 それぞれの願いが届くといいですね。 ![]() ![]() ![]() 高学年 総合運動タイム![]() ![]() ![]() 体力づくりや運動の基礎づくりにつながる様々な運動遊びに取り組みます。 今回の5・6年生の総合運動タイムでは,タグ取り鬼ごっこをしました。 学年の枠を超えて,運動場で思いっきり追いかけたり,逃げたりと,楽しそうに活動する姿が見られました。 これからも楽しみながら運動に親しめる活動に取り組んでいきたいと思います。 11月16日 「きのこのクリームシチュー」
11月16日(火)は,パン献立の給食で,
●全粒粉パン ●牛乳 ●きのこのクリームシチュー ●ひじきのソテー でした。 きのこがおいしい季節になり, 今日は,エリンギとしいたけを使った 「きのこのクリームシチュー」でした。 エリンギの歯応え,しいたけの香りを楽しむことができ, なめらかなルーのシチューは大人気でした。 ![]() ![]() 1年 国語 自動車ずかんをつくろう![]() ![]() ![]() あおいカレッジ 表現ゼミ![]() ![]() ![]() 動きだけで伝えるジェスチャーゲームや,言葉だけで伝えるアーティストねんどなどといった,活動を実際に体を動かしながらやってみることで,表現することの難しさや,面白さに気付くことができました。今日の体験をいかし,今後のあおいカレッジをより一層頑張っていきたいです。 6年 音楽科「合奏」![]() ![]() ![]() 発表本番では,仲間と息を合わせて,楽器ごとの音量やリズムに気をつけながら,様々な楽器の音色の重なりを味わうことができました。 4年 2年 なかよしタイム![]() ![]() 4年生が2年生を誘導してくれる頼もしい姿があります。 優しく声をかけたり,何をして遊びたいのかをたずねたりしてくれています。 始めと終わりは,4年生が司会をして進めています。 2年生は,4年生のかっこいい姿を見て,すてきな姿を学んでほしいと思います。 |
|