![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:559314 |
昼食![]() ![]() お食事中のイルカを見ながらいただいています。 アドベンチャーワールド到着![]() ![]() 検温、消毒し、これから入場です。 紀ノ川SA![]() ![]() アドベンチャーワールドに向かっています。 修学旅行 出発式![]() ![]() 天候のこと、密を避けることから、各教室でリモートによる出発式を行いました。 先程、バスで学校を出発しました。 熱中症に注意![]() 熱中症には十分、ご注意願います。 朝会![]() ![]() 全校児童が外に出て朝会を行いました。 学校長からは, ・緊急事態宣言が解除されてからも, 気をつけなければいけないこと ・朱一の子どもたちの素晴らしいところ ・まもなく実施予定の修学旅行 また,先生方からは, ・個人情報の大切さ ・あいさつのレベルアップ についての話がありました。 運動場では,間隔をあけて座り, 静かに,しっかりとお話を聞くことができました。 また,教室から運動場に出る時,運動場から教室に帰るとき, お話をしないで,距離をとりながら移動もできました。 たいへん,立派な姿でした。 2学期の始まりです。![]() ![]() ![]() これまで静かだった学校に,子どもたちの元気な笑顔があふれ, 活気が戻ってきました。 しかしながら,緊急事態宣言が発令され, 予断を許さない状況が続いています。 学校としても,これまで以上に感染症対策を進めて参ります。 ご家庭でもご協力をお願いいたします。 感染拡大防止等に向けたご家庭での取組の徹底について
若者への感染力も高いといわれるデルタ株等により,
新型コロナウイルスの感染が急拡大する中, 新学期に向け,学校での取組はもとより, 家庭内での感染防止の取組が大変重要となってまいります。 配布文書の通知をご確認いただき,感染拡大防止に向けて 取組の再確認,再徹底をお願いいたします。 (下記からも,通知文をご覧いただけます。) 感染拡大防止等に向けたご家庭での取組の徹底について 家庭内感染を防ぐための緊急のお願い 緊急事態宣言下における「放課後まなび教室」の対応について
放課後まなび教室の実施につきましては,京都府域に対する「緊急事態宣言」が発令されること等を踏まえ,8月20日から9月12日(緊急事態宣言期間)まで休止することとします。
再開時期等につきましては,今後の感染拡大の動向や,国及び府の対応方針等を考慮したうえで,改めて御連絡いたします。 御理解・御協力いただきますようお願いいたします。 お知らせ
・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教員に受検いただきましたPCR検査の結果,新たに児童1名が陽性と確認されました。
・そのため,改めて保健所による疫学調査を実施し,その結果,当該児童は感染の影響を検討すべき期間に登校しておりましたが,今回新たに陽性が判明した児童と同じ学級等に在籍する児童全員に,既にPCR検査に協力をいただいており,陽性が確認された児童(1名)と唾液不足により再検査が必要な児童(1名)を除き,全員の陰性が確認されていること,また,他の児童等と密接や密集となる活動や長時間の会話等もなかったことなどから,他の児童や教職員等に濃厚接触者に該当する者はいないと判断されました。なお,再検査が必要な児童についても体調不良は確認されておりません。 ・保健所の疫学調査や校内消毒を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。そのため,明日7月20日(火)以降も教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に実施してまいります。 ・児童や保護者の皆様には,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。 ・保護者の皆様におかれましては,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 |
|