京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:65
総数:904362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

カンボジア支援

画像1
画像2
画像3
寄贈のお願いをしておりました
カンボジア支援について

算数で使用する用具やたくさんの文具が集まりました。
ご協力していただきありがとうございました。

地域クリスマス会2

画像1
画像2
画像3
マスクの着用を徹底し,受付はもちろん
合間にも手指のアルコール消毒をされるなど
感染対策もしっかりされていました。

地域クリスマス会1

昨日は体育館にて,大宮少年補導委員会の方が主催される【クリスマス会】が行われました。

たくさんの子ども達が参加し,ビンゴゲームやおやじバンドの演奏で盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 アンケートづくり

画像1
画像2
画像3
 タブレットを使って,アンケート作りをしました。アンケートの内容を決めた理由・集計・結果・結果から考えたことなどまとめました。次の学習の時間に発表します。

3年生 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 作っていたカードが完成しました。作ったカードを英語で紹介しました。何のカードを作ったのか,どんな形・何色を使ったのか発表しました。

3年生 年賀状

画像1
画像2
画像3
 今回の年賀状は,自分の届けたい人に書きました。友だち・習い事の先生・いとこなど様々でした。2度目なので,みんなスムーズに書いていました。

5年 道徳「二学期のふり返り」4

画像1画像2
今回のふり返りで,特に子どもたちが多く選んだ教材は「折れたタワー」です。友だちの失敗を許して,お互いを認め合おうとするお話しです。3学期に生かして優しい学年のままでいたいですね。

5年 道徳「二学期のふり返り」3

画像1画像2
教材から学んだこと,これから生かしていきたいことをノートに書いてまとめました。ぜひお家で読んでいただき,お子様へのメッセージを書いていただきたいと思います。

5年 道徳「二学期のふり返り」2

画像1画像2
みんなで同じ教材を学んでも,考えたことや大切だと感じたことは少しずつ違うものです。交流を深めて意見交換をしています。

5年 道徳「二学期のふり返り」1

画像1画像2
二学期に学習した道徳の教材をふり返りました。一番印象に残った教材について学んだことをまとめました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp