京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:12
総数:475931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

運動会 5年生

画像1画像2画像3
5年生:100m走,リレー,表現運動の様子です。

運動会 4年生

画像1画像2
4年生:リレー,鳴子おどりの様子です。

運動会 3年生

画像1画像2
3年生:リレー,リズムダンスの様子です。

運動会 2年生

画像1画像2画像3
2年生:サーキット,リレー,の様子です。リレーの前にダンスも見せてくれました。

運動会 1年生

画像1画像2画像3
1年生:サーキット,リズムあそび,50m走の様子です。

運動会にむけて

画像1画像2
 運動会に向けて,ポンポンをつけてダンスをしました。大きく動くこと,笑顔で踊ることに注意して踊ることができました。彩り豊かでとてもかわいく,きれいでした。
ますます本番に向けて,気持ちが高まってきました。

かけ算(1)

 かけ算では,自分たちで問題を作って友達に出し合っています。「ずつ」「1つ〇cm」「1こ〇円」などの言葉を使って,上手に問題を作っています。自分たちで作ることで,1つ分の数やいくつ分の理解を深めていっています。
画像1画像2画像3

生活科 いきものとなかよし

画像1
画像2
画像3
校内の飼育小屋にいるウサギの観察にいきました。
ぴょんぴょん跳ねる様子に「かわいい〜」と声があがっていました。

あそんでためしてくふうして

 生活科「あそんでためしてくふうして」では,重ねる・転がす・積むなどの活動を繰り返す中で自分たちのオリジナルの遊びを考えることができました。
 自分たちだけで遊んで楽しむのではなく,友達にも楽しんでもらえるように相手意識をもって工夫を凝らしていきました。
画像1
画像2
画像3

生活科

画像1
秋見つけ
生活科で校内の秋を見つけました。
どんぐりや木の実,色づいた葉をたくさん見つけることができました。
お家で冷凍保存してもらうと中から虫が出なくなります。
持ち帰ったどんぐりを一緒に見てあげてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 個人懇談会(短縮5校時)
12/21 個人懇談会(短縮5校時)
12/24 2学期終業式 給食終了
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp