京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:78
総数:485471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

国語科「お話のさくしゃになろう」(2年)

 教科書の挿絵から想像したことをもとにお話作りの学習をしています。

かぎかっこの使い方,「、」や「。」の位置などいろいろなことに気をつけながらマス目に物語を書いていきました。

多くの児童が自分なりに想像を膨らませながら,集中してどんどん書き進めていました。
画像1
画像2

英語活動「サラダで元気」(2年)

画像1
画像2
画像3
 これまで英語での野菜の言い方や数の尋ね方を学習してきました。また,それらを使って自分のオリジナルサラダを作りました。

 今日は完成したオリジナルサラダを友達に紹介しました。

“Two tomatos,three pumpkins, five onions and lettuce”
「わたしはきゅうりが苦手な弟のために『きゅうりがすきになるサラダ』を作りました。これを食べて,弟がきゅうりが好きになってほしいです。」
など,英語と日本語を交えて紹介しました。

花山中学校の紹介(6年)

画像1
画像2
画像3
 17日(金),花山中学校の校長先生に来ていただき,花山中学校の紹介をしていただきました。クイズ形式でのプレゼンテーションやPR動画を見せていただきました。卒業生も多く映っており,学校の様子のイメージももてたようです。
 1月にはオープンスクールにも参加します。中学校入学も近づいてきました。少しずつ準備を始めていけたらと思います。

非行防止教室

画像1
画像2
画像3
 17日(金)・22日(水)・23日(木)の3日間で,全学年・全学級において非行防止教室を行います。警察のスクールサポーターの方に来ていただき,「いつも正しい行動ができる」よう,「やってよいこと・悪いこと 判断4原則」を学び,犯罪やいじめ・ネットトラブルなど,学年に応じたお話をしていただいています。
4原則は,
・自分がされたらきずついたり,こまったりしないか。
・大切な人をがっかりさせないか。
・人に迷惑をかけないか。
・法律やきまりをやぶっていないか。
です。またおうちでの判断基準にしていただき,子どもたちを見守っていけたらと思います。

今日の給食<12月17日(金)>

 今日の献立は,
〇ごはん
〇牛乳
〇さばのしょうが煮
〇こんぶ豆
〇はくさいの吉野汁   です。

 今日の「こんぶ豆」は,スチームコンベクションオーブン(スチコン)を使って作りました。スチコンを使うことで,大豆が煮崩れしにくく,ふっくらと仕上がります。だしの味がきいたやさしい味で,おいしかったですね。
 
 月曜日の給食は「プリプリ中華いため」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

たてわりラリー

画像1
画像2
画像3
 16日(木),たてわりラリーを行いました。
 今年度は6年生が出題者となりました。各委員会ごとに問題を作り,1〜5年生のたてわりグループに問題を出していきます。6年生で役割を分担しながら,下級生のために一生懸命頑張ってくれました。
 また,5年生は1〜4年生をまとめて校内を回ります。低学年の子どもたちを本当によく見てくれていました。高学年のおかげで全校に笑顔がたくさんあふれた素敵な時間となりました。

12月16日の授業風景(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は,社会・外国語・未来創造学習(総合的な学習の時間)でした。
 社会では,明治維新を動かした人々について考えていました。
 外国語では,行ったことのある都道府県を紹介するパンフレットを英語で作っていました。
 未来創造学習は,先日友だちからもらったアドバイスを基にプレゼンを修正するために,グループで話し合っていました。

12月16日の授業風景(5年)

画像1
画像2
 5年生は道徳と算数でした。
 道徳は,「ペルーは泣いている」の学習で,国を超えて人を助けることについて考えました。
 算数は数列の学習です。表に書いてきまりを考えいました。

12月16日の授業風景(4年)

画像1画像2画像3
 4年生は社会・音楽・算数でした。
 社会では一年間の学習を振り返り,1月にあるプレジョイントプログラムテストに備えていました。
 音楽はリコーダー奏に挑戦していました。
 算数は小数のわり算のがくしゅうです。小数点の位置に気をつけたり,あまり・概数の処理をしたりと,難しい単元ですがだいぶ定着してきています。

12月16日の授業風景(3年)

画像1
画像2
 3年生は理科と体育でした。
 理科では,電気の通り道の復習問題で学習内容を確認していました。
 体育は跳び箱の学習が始まりました。中学年になり,高い段や難しい技にも挑戦しだしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 5時間授業 個人懇談会
12/21 5時間授業 個人懇談会
12/22 5時間授業 個人懇談会
12/23 5時間授業 個人懇談会
12/24 終業式 給食終了
12/25 冬休み(〜1/10)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp