![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:143 総数:750998 |
クラウンサーカス鑑賞![]() ジャグリングやパントマイム・アクロバットなどなど会場は大盛り上がりでした! 中学部1年生 着付け体験 no.1
中学部1年生学年ライフスタディで着付け体験をしました。初めは少し緊張していましたが、着替えて校内を歩くと多くの先生や友達から「似合ってるね!」「かっこいいよ!」と言われてとても喜んでいました。
![]() ![]() ![]() 中学部1年 着付け体験 no.2
校門付近の紅葉をバックに素敵な写真が撮れました!
![]() 小学部6年生修学旅行前日![]() ![]() ![]() 今日の事前学習では,修学旅行で楽しみなことや頑張ることなどをみんなに発表しました。 明日からが楽しみです。元気に行ってきたいと思います。 今日の給食〜12月1日〜
今日の献立
・麦ごはん ・牛乳 ・肉じゃが ・小松菜のおかか炒め ・赤だし ・切干大根の三杯酢(中・高等部のみ) ◇ 食材紹介 ◇ みそは大豆に塩と麹を加え,発酵熟成させたもので、さまざまな種類があります。 大きく分けると,加える麹の種類により「米みそ」「麦みそ」「豆みそ」の3種類に分けられます。麹とは,米,麦,大豆などの穀物にコウジカビなどの微生物をつけて繁殖させたものです。 ![]() ![]() 高等部 地域実践
第3乙訓ひまわり園の方と一緒に京都市役所で園芸活動をしました。その活動の様子が,12時55分にKBS京都で放映されました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食〜11月30日〜
今日の献立
・食パン・いちごジャム ・牛乳 ・スペイン風オムレツ ・キャベツとコーンのソテー ・ほうれん草とベーコンのスープ ◆ 献立紹介 ◆ 「スペイン風オムレツ」 「スペイン風オムレツ」というと,じゃがいもをオリーブオイルで炒め,塩で味付けし,卵と混ぜて,丸いフライパンいっぱいに入れて焼きます。今日の給食の「スペイン風オムレツ」は,少し中に入れる食材をアレンジしました。鶏肉,たまねぎ,かぼちゃ,にんじんが入っています。味つけは,塩を使わず,粉チーズとこしょうを使っています。 ふんわり仕上げるために,牛乳も加えています。形もホテルパンという四角い入れ物に入れて焼いたので,四角形です。 ソースは,トマトケチャップとウスターソース,水を混ぜ合わせて,ゆっくり煮詰めました。加熱することで,まろやかなソースになります。 ソースのかかっていないところ,かかっているところ,それぞれの味を楽しんでください。 ![]() 中学部ライフスタディ
中学部ライフスタディの様子です。
iPadを使ったり,身体を動かしたり,ゲームをしたりする中で,課題に取り組んでいます ![]() ![]() ![]() 小学部1年生 ライフスタディ
友だちと一緒にビニール袋に乗ったり,ビニールプールや,カラーボールを転がして遊びました。友達との関わりの中で楽しく過ごす様子がみられました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食〜11月29日〜
今日の献立
・ごはん ・牛乳 ・厚あげのごまみそ炒め ・酢のもの ・なめこのすまし汁 ・大根葉とにんじんのごま油炒め(中・高等部のみ) 〜 味わって食べよう 〜 ★「厚あげのごまみそ炒め」 あつあげは,だし汁,三温糖,しょうゆで中まで味がしみ込むように炊きました。 厚あげをかんだ時に中から出てくるだしの味を見つけてください。 ねりごまをたっぷり使っています。ごまやみその風味,ねりごまのトロッとした口当たりを楽しんでください。 ★「なめこのすまし汁」 昆布とけずりぶしをたっぷり使って濃いだし汁にしました。だしの風味を見つけてください。なめこが入っています。なめこ独特のぬめりで汁もトロッとしています。トロッとした口当たり,なめこをかんだ時の食感を楽しんでください。 ![]() |
|