京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up6
昨日:159
総数:750851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部参観日1

高等部1年生ライフスタディの様子です
画像1
画像2

中学部参観日2

それぞれ任された作業に取り組んでいます。
画像1
画像2

中学部参観日1

中学部ワークスタディの様子です
画像1
画像2

今日の給食〜12月9日〜

 今日の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉と野菜の煮つけ
 ・春菊と白菜の土佐酢あえ
 ・豆乳のみそ汁
 ・ヨーグルト(中・高等部のみ)


❆ 冬においしい食べ物 ❆

   − 春 菊 −

春菊は冬が旬の野菜です。葉の形や香りが菊に似ていることから「菊菜」とも呼ばれます。少し苦みがあるのが特徴です。今日は「春菊と白菜の土佐酢あえ」に使っています。味わって食べてください。


画像1

進路保護者説明会

画像1
小学部6年生と中学部3年生の進路説明会を参観時間前に3日間に分けて行なっています。

芝生グラウンド落ち葉掃除

画像1
芝生のグラウンドに落ち葉がたくさん落ちていたので,高等部木工班と中学部3年生が掃除をしてくれました。
グラウンドに落ち葉があると滑ることもあるので,定期的に掃除をしてくれるとみんながすごく助かります。
ありがとう!!

ご寄付いただきました。

画像1
画像2
大塚老人クラブ連合会の方に来校いただき,雑巾やバスタオル,石鹸,洗剤などを寄付していただきました。
校長室にて中学部の生徒2名が代表で受け取り,お礼の言葉を立派に言ってくれました。
大塚老人クラブ連合会様本当にありがとうございました。

小学部参観日

画像1
画像2
感覚・運動ユニットでは,サーキット運動や感覚あそび,サーキット,ダンスなどをし身体をめいいっぱい動かしました。

中学部参観日

画像1
画像2
画像3
買い物学習に向けてシミュレーションやマナー学習をするグループ,山科苑とのリモート交流会を終えてお礼状を作成するグループ,様々な素材を使って足湯をするグループ,それぞれねらいをもって学習しました。

高等部参観日2

画像1
画像2
画像3
参観日の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp