12/17(金) 今日も皆さん頑張っています。
今週も金曜日を迎え,いよいよ2学期もあと一週間となりました。校舎内をまわると,いろいろな発見があります。1年生の家庭科,国語の作品,育成学級の掲示物が大きく貼ってありました。
3年生の教室では,熱い討論が交わされていました。国語での相手にわかりやすく説明して,いわゆる論破する話し合い,そして,社会の時間に歴史上の人物でブラックジャック?が行われていたようです。2年生の理科では,電力や電力量の話から,自分が一ヶ月くらくらい電気代を使っているか計算してみました。1年生の国語では,早くも年明け恒例となっている百人一首大会の練習が始まっていました。
もうすでにかなり冷え込んでいます。明日の午前中がピークです。体調管理しっかりとしましょう!
【学校の様子】 2021-12-17 17:44 up!
12/16(木) 3年 体育館 合唱練習
合唱祭に向けての3年生の体育館練習が行われました。一週間後に合唱祭本番を迎える中で,3年生は初めて全体であわせました。指揮者・伴奏者もまだ練習を始めて間もないにもかかわらず,しっかりと合わせてくれていました。1・2年生も頑張っていただけに,進路のことが気になる3年生はどうかな・・と心配していましたが,さすが3年生,そんな心配は今日で吹き飛びました。半分以上の人がすでに楽譜なしで歌っていました。指導する先生の勢いにも負けず,練習する度に,スキルが上がっていきました。聞いていて先生方も,感動していました。来週の本番が楽しみです。
【学校の様子】 2021-12-16 14:57 up!
12/15(水) 3校交流会
梅津中,梅津小,北梅津小の育成学級・むくのき学級の交流会が放課後行われました。今年度は,残念ながらオンラインでの開催となりました。中学生の皆さんが進行し,各学級の特徴やクイズを出したりして交流しました。中学生からのプレゼントもありました。途中,通信状況が悪くなり,途切れがちになりましたが,皆さんしっかりと待ってくれていました。来年度は,是非集まってできればと思います。
【学校の様子】 2021-12-16 09:07 up!
12/15(水) いいことばの日
今日は15日。恒例の「いいことばの日」です。朝,本部の人を中心に両小学校へ。そして,評議員の皆さんが校門付近に立って,あいさつやいいことばの呼びかけを行いました。新本部の皆さんも,すでに板についてきました。昼の放送などもスムーズにしてくれていました。
今日から校内の樹木の剪定が始まっています。樹木が綺麗に整えられています。また,暖かくなり,緑におおわれる日を楽しみにしていましょう。また,三者懇談も始まりました。しっかりと話し合い,今後に活かしていってください。
【学校の様子】 2021-12-15 16:35 up!
12/14(火) 美術部 階段アート
新館校舎の1〜4階へ向かう北向きの階段面に,美術部の部員の皆さんが精魂こめて描いた絵画が取り付けられました。もちろん描くのも大変だったと思いますが,取り付けるのも大変だったと思います。見る高さや光の加減などでも見え方が変わってきます。明日から三者懇談も始まります。お帰りの際にでも,少し新館へお立ち寄りください。
以下,美術部からのメッセージです。
階段アートは,今年から復活するはずの文化祭の展示の部で発表する予定でしたが,部活動の停止期間などの関係で,やっと完成することができました。1・2年生を3つのグループに分け,北斎の浮世絵『神奈川沖浪裏』,ゴッホの『ひまわり』『星月夜』をもとに共同制作しました。色の表現に大変苦労しましたが,できあがったときの感動は,とても大きいものでした。
美術部の皆さん,ありがとうございます。今後もすばらしい作品を期待しています!
【学校の様子】 2021-12-15 09:02 up!
12/14(火) 合唱祭に向けて
12月23日(木)に行われる学年集会をアレンジして,各学年の合唱を交流する合唱祭に向けての練習が軌道に乗ってきました。終学活と掃除の時間を工夫して,合唱の時間を作っています。各学年、パートごとに教室に分かれての練習をしていました。明日からは三者懇談が始まりますので,さらに練習方法に工夫が必要ですね・・
1年生・2年生の方が,仕上がりが早いようです。3年生は進路のことも気になりますが,ここからきっちり仕上げていってください。
【学校の様子】 2021-12-14 16:40 up!
12/13(月) 今年も残すところ3週間を切りました。
12月も早くも半分近くがすぎ,授業はあと二週間になりました。明後日からは,三者懇談も始まります。後10日くらいはまだ日没の時間が早くなっていきます。明日からぐっと冷え込みそうです。体調管理よろしくお願いいたします。引き続き,無理をして登校しないようにしてください。
寒さに負けないパンジーが,たくさん花を咲かせてきました。昼休み、小雨がぱらつきました。北側の空には,何度か綺麗な虹ができたり消えたりしていました。
18日(土)のPTA「梅中すす払い」たくさんの参加申込みありがとうございます。本日が申込み締めきりになっていますので,よろしくお願いいたします。ご予定が決まらない方も,コメント欄がありますので,ご利用ください。
【学校の様子】 2021-12-13 17:30 up!
12/11(土) 卓球部 秋季府大会
卓球部の春休みに予定されている全国大会の府予選会が行われました。男子は見事にベスト4。女子も予選を通過できませんでしたが,優勝校とブルセットまで持ち込みました。男女ともあと1勝の壁を乗り越えられられれば,さらに上位進出となります。次の大会に向けて,頑張ってください!
【学校の様子】 2021-12-13 08:03 up!
12/11(土)サッカー部新人戦交流大会
サッカー部の交流大会、予選リーグ最終戦。前半先制しましたが、後半2点失い惜しくも予選通過なりませんでした。しかし、合同チームで参加したこの大会、本当にいい経験ができました。衣笠中のメンバーとできた絆大切にしていきましょう!ありがとうございました。
【学校の様子】 2021-12-13 07:52 up!
12/10(金) 比較的過ごしやすい気候です。
12月のこの時期としては,過ごしやすい日々が続いています。1・2年生の授業の様子を載せてみました。金曜日の6限。週の締めくくりの時間。終われば週末が待っています。それぞれ授業者の集中して学習に臨んでいました。来週の水曜日からは三者懇談も始まります。このまま年末年始,落ち着いた状況が続いてほしいものです。いずれにしても,健康管理をしっかりしていきましょう。週末,試合などがある部活は,頑張ってください!
【学校の様子】 2021-12-10 18:33 up!