![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:443859 |
漢字のテスト
1年生
九月,十月の漢字テストをしました。 1年生は,1年間で80字の新出漢字を学習します。 しっかりと覚えて,読んだり,書いたりすることができるように なってほしいと思います。 教室の後ろには,子どもたちが作ったステキなリースと 松ぼっくりのツリーが飾られていました。 ![]() ![]() ![]() 環境について
4年生
総合的な学習の時間で「環境問題」について 調べています。 今日は,調べたことをプレゼンテーションソフトに まとめ始めました。 キーボード入力にも慣れ,資料を作成していました。 出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ありがとうっていわれたよ
2年生
道徳の学習の様子です。 「ありがとうっていわれたよ」の教科書の題材を読み, 登場人物の気持ちについて考えました。 考えたことを,友達と交流しました。 ![]() ![]() ![]() がい数をつかって
がい数の考え方をつかって,
お買い物をしています。 おおよその代金を出すことに 子どもたちも慣れてきました。 スラスラと計算することができています。 ![]() ![]() バスケットボール
5先生
体育でバスケットボールに取り組んでいます。 シュート,パス,ディフェンス・・・と 意欲的に活動をしています。 シュートが決まったときは,とても嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 桃キッズ
今年度,初めての桃キッズ(縦割りグループ)の活動を行うことが
できました。 グループには,6年生〜1年生の子どもたちで形成されています。 今日は,自己紹介や簡単なゲームなどをしながら, お昼休みを過ごしました。 子どもたちとても嬉しそうでした。 6年生もリーダーとして,グループをまとめてくれました。 ![]() ![]() ![]() 折り紙クラブ 12月
今週の月曜日にクラブ活動がありました。
折り紙クラブの力作が, 職員室横に飾られています。 毎回,出来上がりをとても楽しみにしています。 見ているだけで,楽しく,とてもわくわくさせてくれる ステキな作品です。 ![]() ![]() ![]() 小数×整数の計算
4年生
算数の学習で,小数について学習をしています。 今日は,小数×整数の計算の仕方を考えました。 2年生で学習をした整数×整数の考え方をもとに, 小数になっても計算をすることができることを考え, みんなで交流しました。 ![]() ![]() とび箱運動
体育館から,子どもたちの活動する音が聞こえます。
のぞいてみると,とび箱運動をしていました。 4年生,自分のめあてをもって,一生懸命取り組んでいました。 助走,踏み切り,跳びこし方,着地までしっかりと意識して 取り組んでいました。 とぶことができた時の嬉しそうな顔が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 資源に頼らず・・・
5年生
社会科の学習を進めています。 日本は資源を輸入し,製品等に加工して, 輸出していることを学びました。 しかし,限りある資源です。 資源に頼らず,エネルギーを得るための 様々な方法について学習をしました。 ![]() ![]() |
|