![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:21 総数:244210 |
6年 算数 ジョイントプログラムに向けて
6年生は,2学期の学習内容が終わりました。
今日は,冬休みが明けてすぐに行われるジョイントプログラムに向けて,復習に取り組みました。 復習プリントをすると,「あれ,これどうするんだっけ。」と忘れてしまっているところもありました。 冬休みまでに自分の弱点をつかんで,冬休みの間に練習し,「小学校最後のジョイントプラグラム」に挑んでほしいと思います。 ![]() 5年 算数 値引きされた代金を求めよう
今日は,いよいよ割合の考え方を使って割引された代金を求める学習です。
「15000円の10%引きの代金は?」 いつも通り,図に描いて考えます。 でも10%は,0.1だから,15000×0.1=1500 1500円 「えっ,安すぎる。」ここからが,今日の学びでした。 みんなで線分図を描いたり,関係図を見直したり, ようやく納得できる答えにたどり着きました。 授業が終わってからも,まだ納得できない友だちに黒板の図を使って説明している子どもたち姿が見られました。学び合う姿がとても素敵でした。 ![]() ![]() 6年 学級会をしました
12月16日(木)6校時に6年生は学級会をしました。議題は「Takao Christmas partyをしよう」です。新型コロナウイルスの影響で, 今年度前半は, 学年間の交流がなかなかできなかったので, 子どもたちには「もっと他学年と交流したい。」という思いがあるようです。そんな中で, 6年生は, 全校のみんなで行う「Takao Christmas party」を企画してくれています。いろいろな意見が出る中で, 折り合いをつけ, 合意形成を図りながら話し合いを進めました。どんな「 Christmas party」になるのでしょうか。楽しみです。
![]() 1年 聾学校のお友達と遊んだよ![]() ![]() ![]() 3・4年校内持久走記録会![]() ![]() ![]() 2くみのようす【そうじ】![]() ![]() ![]() ダイコンを学校の先生方にプレゼントし始めています。今日は給食調理員さんにプレゼントしました。 6年ミュージカル「はじまりの樹の神話」を鑑賞しました
12月14日(火)6年生は, 劇団四季ファミリーミュージカル「はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語〜」を映像配信で鑑賞しました。迫力のある舞台に, 子どもたちはぐいぐいと惹きつけられました。視聴後のアンケートには, 「とても迫力がありました。」「はきはきと話せていて, とてもいいなと思いました。」「劇には, こんなに多くの人が関わって力を合わせていると知りました。」「本の方も読んでみたいです。」などの声が寄せられました。あっという間の2時間でした。
![]() 給食室より
今日の献立
☆ 炊き込みごもくごはん ☆ 牛乳 ☆ みそ汁 ☆ みかん 今日の献立は, 台風に備えて給食室に備蓄していた「台風献立」でした。昆布とけずりぶし, しいたけのもどし汁でだしをとりました。みりん, 料理酒, しょうゆで味付けをして, 釜で炊いただしの香りが豊かなおいしい炊き込みごはんになりました。 今日は2組さんからとてもうれしいプレゼントをもらいました。採れたてのかわいいだいこんです。どうもありがとう。 ![]() ![]() ![]() 1・2年校内持久走記録会![]() ![]() ![]() 5年 算数 割合の問題をつくろう
今日は,ロイロノートで割合の問題作りをして,友だちと問題を解き合いました。
割合には,問いの中に「もとにする数」「くらべる数」「割合」があり,そのどれを求める問題なのか見極めることが大切です。 今日は,自分の問題がどれを問う問題なのかを意識して問題を作り, 問題シート,図の解説シート,式と答えの解答シートを3つ連ねて作成しました。 できた児童から,友達と問題を出し合い楽しんで学習していました。 ![]() ![]() ![]() |
|