京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/09/12
本日:count up17
昨日:20
総数:173632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


令和8年度新入生就学時検診は11月19日(水)です。

4年 総合的な学習

画像1
 4年生は,3年生にきらきら星の吹き方を教えています。少しずつ,教えるということにも慣れてきました。3年生の音色も,回数を重ねるごとに美しくなってきています。

4年 食育

画像1
画像2
 2学期は,黄色の食品について知ろうということで,給食の献立の黄色の食品を確認したり働きを確認したりしました。赤の食品だと思っていたものも実は黄色の食品だと分かり,びっくりしていました。

1年生 生活

画像1
画像2
学校の草むらでショウリョウバッタの大物を発見した子どもたち。

さっそく飼育ケースに食べ物やすみかを用意しようと張り切っていました。

5年生 図画工作科

 使って楽しい焼き物の学習をしました。それぞれアイデアスケッチをもとに作品を作り上げていきました。形を工夫したり,ねり方を考えたり,一人一人の素敵な作品が出来上がりました。
画像1
画像2

修学旅行16

画像1
渦の道を後にして,帰途につきました。
先ほど淡路SAを出発しました。

修学旅行15

画像1画像2
?最後の見学は「渦の道」。
昨日,クルーズした海域を上から見下ろします。高さにドキドキしながら、うず潮を見つけていました。

修学旅行14

画像1画像2
芸術を楽しんだあとは、お昼ご飯です。お腹すいた

朝食にボリュームがあったので、「まだあんまり食べられない。」という子もいれば、「おなかすいたー。」という子も…。
でも,なんだかんだ言いながらみんなしっかり食べました。

修学旅行13

画像1画像2
大塚国際美術館の見学です。
みんないろんな想いを持って,興味のある作品を鑑賞していました。

修学旅行12

画像1
退館式です。
お世話になったみなさんにお礼を言って,出発です。
これから大塚美術館へ向かいます。

修学旅行11

画像1画像2画像3
おはようございます。2日目の朝を迎えました。みんな元気に起床しました。
朝食もしっかりと食べられました。
今はグループで思い思いの時間を過ごしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp