京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up70
昨日:123
総数:531656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

文化祭 その5

 生徒会本部の発表です。旧生徒会本部から今までの活動の振り返りと,新生徒会本部への思いを語ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭 その4

 1組の発表です。1組では今回,本格的なバンドを結成しました。ギターやドラム,ボーカルを魅せる編集もとてもよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化祭 その3

 1年生の発表です。1年生は,各クラスで人権宣言をつくり,それを動画にまとめました。「〜する!」や「〜したい!」などの1年生の熱い思いが表現されていました。
画像1 画像1

文化祭 その2

 オープニングです。今年度,文化祭が行えることへの,全校生徒の意気込みが感じられるオープニング動画でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化祭 その1

 本日,文化祭「高野スタジオフェスティバル」当日です。本日は,Zoomで全クラスをつなぎ,それぞれの発表を映像やライブで視聴します。今まで準備してきたことを発表します。Zoomでの接続が完了しました。この後,オープニングです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

近畿インドア大会京都市予選

 昨日,男子ソフトテニス部の大会が行われました。先週の予選ブロックを勝ち,京都市の大会に臨みました。最後まであきらめず善戦しましたが惜敗でした。次の大会に向けて良い経験ができたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年国語 ビブリオバトル

 本日4限,3年国語で学年ビブリオバトルを行い学年チャンプを決めました。各クラス2名ずつの代表者は,本日の発表に向けて,しっかりと準備をして本番にのぞみました。どうしたら聞き手が興味を持って聞いてくれるか,いろいろと工夫がありました。また,発表や質問などとてもアットホームな雰囲気でした。その中で,見事チャンプ本となったのは「恐怖の谷」でした。
画像1 画像1

生徒会新旧引き継ぎ

 本日,生徒会の旧メンバーから新メンバーへ引き継ぎが行われました。いよいよ新体制での生徒会がスタートします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

左京支部授業研修会

 本日,左京支部授業研修会が実施され,左京区の中学校の教職員がよりよい授業を目指すため,公開授業と研究協議を行いました。本校では,3年4組の教室で社会の公開授業を行いました。本時では『若者が投票に行かないことで,どんな問題が起きているのか』について考えました。個人の意見をグループで話し合い,考えを深めていきました。授業では積極的に発言もして,意見交流ができました。
 また,社会以外の教職員は他校の授業をオンラインで視聴し,その後協議を行い,教科の研修を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 家庭科

 本日,1年家庭科の授業で,「ミシン縫い」と「アイロンかけ」の実習を行いました。安全面に注意しながら,作業に集中していました。衣服の機能を生かせるように,そして少しでも長く着られるように日ごろから適切な手入れができるように学習していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp