![]() |
最新更新日:2025/09/21 |
本日: 昨日:41 総数:284596 |
花背山の家宿泊学習
お弁当を食べています。よい天気で、もみじの紅葉もきれいです。
![]() 花背山の家宿泊学習3
入所式の様子です。この後、諸活動に入っていきます。
![]() 花背山の家宿泊学習2
花背山の家に到着しました。みんな元気です。
![]() ![]() 花背山の家宿泊学習1
出発式を行い、無事学校を出発しました。保護者の皆さま、子どもたちの送りやお見送りをお世話になり、ありがとうございました。
![]() ![]() 3年 社会科 「工場見学」![]() ![]() ![]() 「麸」の授業
後期3組、8・9年生を対象に家庭科の時間、麸の歴史や製作工程の話、ふるさと未来科でも取り組んできた、SDGsの取り組みを伺いました。食物を大事にし、食事を大切にする気持ちが高まりました。講師の先生には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
![]() ![]() もっともっとまちたんけん
京北ふるさと未来科の学習で,まちに出かけて,秋のまちの様子や,気になる建物や場所を調べました。子どもたちは,春とは違ったまちの様子を感じながら活動をしていました。
![]() ![]() ![]() 前期3組![]() ![]() ![]() 今日は,二人で協力して,メディアセンターで借りた「かくれんぼ」の本の中から好きな生き物を選んでロイロノートにまとめました。「先生には秘密でつくってね」と言うと,コソコソ相談しながら写真を撮ったり,文を入力したりしていました。 10分ほどで完成し,最後に大型テレビに映して発表しました。 文章がとても上手に入力できていて,びっくりしました。 3組 わたでワクワク大さくせん![]() ![]() ![]() 風の強い日が続くので,まだ開きかけの綿も収穫しておき,廊下で乾かすことにしました。 たくさんのわたで,次はどんなことをしようか,ワクワクしています。 5年外国語 「I want to go to Itary」![]() 学習しました。外国のことをもっと知るために かるた遊びをしました。 観光地や各国の食べ物,有名な物などのヒントを聞き 国名を予想している姿もありました。 |
|