![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:497703 |
【6年生】版画「集団演技創造〜輝いている瞬間〜」![]() ![]() その演技の中から自分が輝いていた瞬間を版画にしています。 一人ひとり思いのこもった場面はちがい,仕上がりが楽しみです。 【6年生】狂言 柿山伏![]() ![]() 独特のリズムや,お話のおもしろさ,人物像を考えながら音読しました。 動きをつけるグループもあり,工夫をしていました。 【6年生】 調理実習「まかせてね今日の食事」![]() ![]() ![]() それぞれのグループにわかれ,声をかけあい手際よく調理していました。 これで1食分のうちの1品を作れるようになりました。 ぜひ,おうちで実践してみてください☆ 「読み聞かせ講座」開催![]() ![]() 講師として,長年本校で子ども達に読書の楽しさを伝えていただいている読み聞かせサークル「ももたろう」のみなさんと,本校学校司書の谷川 直子さんに務めていただきました。 「ももたろう」サークルのみなさんには,読み聞かせの実演をしていただきました。谷川さんには,「親子読書のすすめ」として,子ども達と共に読書を楽しむためのお話をしていただきました。 本校でも,廊下に新聞コーナーやおススメの本コーナーを設置したり,また,来月には「もちもち読書月間」の活動を行ったりと,学校全体で読書習慣が定着するよう取組を促進しています。今後,より一層子どもたちが読書に親しめるような環境整備や読書活動を進めていきたいと思います。 呉竹総合支援学校との交流学習![]() ![]() ![]() 呉竹総合支援学校のお友だちと交流学習をしました。 久しぶりに会うお友だちと一緒に 楽しくダンスしたり,遊んだりしました。 とても楽しい時間を過ごすことができました。 みんな国語「となりの たぬき」〜その2〜![]() ![]() ![]() 子どもたちは,うさぎの立場に立って 気もちを考えることができてきました。 演技のセリフにも気持ちが込められるようになってきました。 みんな国語「となりの たぬき」〜その1〜![]() ![]() ![]() 「となりの たぬき」で,うさぎの気持ちを考えました。 初めは,ペープサートや劇で 演じながら考えました。 初めは, 「うさぎは,たぬきが大っ嫌い」ということがわかりました。 ★5年生『総合的な学習』★『羽束師の人々と水』 と題して総合的な学習の時間を進めています。 今日は,羽束師のまち探検をしました。 普段何気なく通っている道の近くにも 水は関係していたんですね。 ![]() ![]() 【6年生】調べ,まとめる力を鍛えています![]() ![]() 回数を重ねるごとにまとめるスピードが速くなるとともに, 矢印や囲いを使うなど,うまくまとめられるようになってきています。 【6年生】国際的地位の向上![]() ![]() 「どのようにして国際的地位が向上したのか」教科書を使って調べています。 そのあと,全体で韓国併合や日本の国際的地位の向上についてどのように考えるか交流し,意見を深めていました。 |
|