京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up61
昨日:121
総数:634340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

目指せ防災マスター (2)

画像1
 消防団ではどんなことをしているか聞きました。

目指せ防災マスター (1)

 自然災害から人々を守る学習の取り組みとして,消防団と自主防災会のゲストティーチャーの方に来ていただきました。
画像1
画像2

6年生 総合的な学習の時間

 修学旅行を終え,地震の備えについて調べたことをまとめてワークシートに書きました。
画像1
画像2

2年生 図画工作科「たのしく うつして」

 テーマを決めて,どのような版を作るかを考えました。
画像1
画像2

1年生 国語科「日づけとよう日」

 日付と曜日の読み方について,教科書を読みながら学習しました。
画像1

ひまわり学級 個別学習

 個別に学習を集中して取り組んでいます。
画像1

世界人権デー

画像1
 12月10日は,世界人権デーです。
 常磐野小学校では,各クラス人権目標を立てて,人権掲示板に貼っています。
 一人一人が考えて,実践できるといいですね。

5年生 音楽科 旋律作り

画像1画像2画像3
 音階の音でオリジナルの旋律作りに挑戦しました。できた旋律を先生にピアノでひいてもらって確認してました。

5年生 ジュニア京都検定

 GIGA端末を使ってジュニア京都検定に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 職場見学 その4

 職場見学から帰ってきた子どもたちからは,「楽しかった」という言葉以上に「うれしかった」という言葉が返ってきました。仕事についての理解を深めるだけでなく,地域の方々の温かさを感じることのできたとてもいい経験となりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/17 個人懇談会
12/20 個人懇談会
12/21 個人懇談会

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp