京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up13
昨日:60
総数:599556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

おはようおはなし会

画像1
画像2
 12月17日(金)朝読書の時間に「おはようおはなし会」がありました。図書室と歩む会の方たちに1・2年生の各教室で読み聞かせをしていただきました。クリスマスなど冬にちなんだ絵本やへんしんシリーズなど様々な絵本を読んでいただき,どの学級の子どもたちも静かに真剣に!時には,笑いながらお話に聞き入っていました。
 読み聞かせ他,ご協力いただいたたくさんの図書室と歩む会の方々,楽しい時間をありがとうございました。

★1年生★スマイル 昔遊びの会

画像1画像2画像3
 福笑いとあやとりのお土産もいただきましたので,冬休み等にお家でお子たちと一緒にお楽しみください。
 スマイルコミュニケーション部会の皆様,地域の皆様,大変お世話になりありがとうございました。子どもたちは,昔遊びを教えていただいたことはもちろん,あたたかく接していただき,楽しい時間を皆様と一緒に過ごせたことを大変喜んでいました。
 今後ともよろしくお願いいたします。

★1年生★スマイル 昔遊びの会

画像1画像2
 本日,午前中に「むかしあそびの会」を行いました。スマイルコミュニケーション部会の方々,地域の方々にお世話になり,けん玉,こま回し,ゴムとび,お手玉,だるま落としの5種類の昔遊びを教えていただきました。クラスごとに様々な昔遊びを体験し,「むずかしいなぁ〜!」「できるようになったよ!」「楽しかった,また遊びたい!」と,子どもたちは夢中で取り組んでいました。

今日の給食 12月16日(木)

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・開干さんまのからあげ・小松菜と切干大根の煮びたし・みそ汁」
 開干さんまは,さんまをおなかで開いて内臓を出し,干しています。干すことで日持ちするだけでなく,味が濃縮されてうまみが増します。今日は頭を落として,横半分に切り油でカラッと揚げました。揚げているので骨ごとカリカリとよくかんで食べることができます。骨や皮はカラッと揚がっていますが,身はふっくら仕上がっています。子どもたちも骨ごとよくかんで食べていました。
 小松菜と切干大根の煮びたしは,だし汁で切干大根をやわらかく煮て,三温糖・みりん・しょうゆで味つけしてにんじん・小松菜を入れて煮ふくめています。切干大根にだしのうまみがしみてごはんによく合います。やわらかく煮た切干大根は子どもたちにも人気で,たっぷりの野菜をしっかり食べていました。
 子どもたちの大好きなみそ汁,今日の具はたまねぎ・わかめ・じゃがいもでした。じゃがいもを入れると,ボリュームが出て食べ応えのあるみそ汁になります。
画像1
画像2

第3回子ども安全会議・町別集会

画像1
画像2
画像3
 12月13日(月),本年度3回目の「子ども安全会議」と「町別集会」を実施しました。
 「子ども安全会議」では,毎日の登下校中に大変お世話になっている方々への表彰状・感謝状の贈呈,中京警察交通安全課の巡査部長様による子ども見守りワンポイント講座,各学区での交流を行いました。子ども見守りワンポイント講座の中で,横断歩道等を渡るときは,左右の安全を確かめ,車が来ている時は手を挙げてドライバーの顔を見ること,車が完全に止まってから道路を渡ることを安全指導することで交通事故の防止につながることを教えていただきました。早速,その後の町別集会の中で教えていただいたことを地域委員さんや地域の方から児童に伝えていただきました。
 町別集会では,通学路の確認・安全な登下校の仕方・冬休みの過ごし方・挨拶の意識なども確認しました。日頃から,子どもたちの安全な生活のために,たくさんの方々にお世話になり,本当に感謝申し上げます。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。

4年生 高倉のやさしさ

画像1
 4年生は,たかくらの学習で「高倉のやさしさ」について学習しています。
 今日は,京都市中京区役所地域力推進室と京都市都市計画推進室から3名の方にゲストティーチャーとしてお越しいただきました。

 子どもたちからは,これまでの体験から考えたことを発表しました。ゲストティーチャーの方たちは,質問にも一つ一つ丁寧に答えていただきました。また,今の大人たちがやさしい町を作るためにどんなことをしているかも教えていただきました。子どもたちは,自分たちもできることをしたい!とやる気に満ち溢れていました。

 ゲストティーチャーの皆様,本日はお忙しい中,子どもたちのためにお越しいただきありがとうございました。

2年 もちつき

 今日は学級でもちつきを行いました。子どもたちは前回の脱穀・もみすりで,お米が出来上がるまでに長い月日がかかることや,細かな作業があることを知り,お米のありがたさに気付くことができました。
 今回は,自分たちが脱穀ともみすりをしたお米でおもちができるということで,子どもたちはとても楽しみにしていました。残念ながら,杵とうすを使って子どもたちの手でお米をつくことはできませんでしたが,白く美しくできたおもちを見て,子どもたちは驚いていました。きなこやお醤油で味付けしたおもちを,「とってもおいしい!」と喜んで食べていました。
画像1画像2

書写「フェルトペンで書こう」

画像1画像2
 書写の学習で,「ともだち」という言葉をフェルトペンで書きました。
 お手本をよく見て,字形や文字の位置,とめ・はね・はらいに気を付けて丁寧に書きました。みんな,真剣な表情で集中して書いていました。

★1年生★コロコロぺったん

画像1画像2
 図画工作科の学習「コロコロぺったん」では,先週にローラーを使って絵具を画用紙に付ける活動を行いました。自分の選んだ色を3色重ね,ローラーで直線や曲がった線など,自分の好きな線をコロコロと表現しました。
 今週は,ローラーで色を付けた紙を自分の好きな形に破り,色画用紙の上に並べて海の生き物,草原や森の生き物を表しました。
 来週は,背景の色画用紙にスタンプをし,完成させていく予定です。

今日の給食 12月13日(月)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・ほうれん草ともやしのごま煮」でした。
 高野どうふと野菜のたき合わせは,別々に煮ふくめたにんじん・しいたけと高野どうふを合わせてさらに煮ふくめています。けずりぶしでとっただしや鶏肉・しいたけのうまみがたっぷりの煮汁が高野どうふに煮ふくめられて,ごはんのすすむ献立です。かむと煮汁がじゅわっと口の中に広がります。子どもたちも喜んで食べていました。
 ほうれん草ともやしのごま煮は,けずりぶしでとっただし汁・みりん・しょうゆでもやしとほうれん草を煮て,最後にすりごまを入れました。けずりぶしやごまの風味をきかせてしっとりと仕上げています。こちらもごはんによく合いました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp