京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:122
総数:909840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

修学旅行18 昼食場所のオークラホテル丸亀です!

オークラホテル丸亀の12階の昼食会場です!

絶景を見ながら、美味しいランチタイムです。

画像1
画像2
画像3

修学旅行17 四国水族館にて

四国水族館の前で集合写真です。

次の活動に向けて移動します。
画像1

修学旅行16 午前中は四国水族館を満喫です!

画像1
画像2
画像3
午前中は,四国水族館に行ってきました!

みんな真剣に魚を見ていて,吸い込まれていきそうです。

修学旅行15 宿を出発です!

画像1
画像2
たっぷり寝て,朝食もしっかり食べて,今日の活動への力も溜められたようです。

今日の活動開始です。

宿を出発します!

修学旅行14 朝食の様子

おはようございます!

朝食の様子です!

今日も元気に活動します☆
画像1
画像2
画像3

修学旅行13

昨晩の琴参閣での夕食タイムの様子です!

豪華なご飯に満面の笑みで完食です!

夕食後にお部屋のメンバーで記念撮影したグループもありました!
画像1
画像2
画像3

高3修学旅行12 皆,元気です

おはようございます。
7時30分,現地より,「皆元気にしています!」との
連絡がありました。

本日も,順次,修学旅行の様子をホームページで
報告させていただきます。

高等部 選挙管理委員会

画像1
画像2
画像3
文化の部も終わり,現生徒会本部の活動が終わりに近づいてきました。

「終わりがあれば,始まりがある」

次期生徒会選挙に向けて,選挙管理委員会が動き出しました。

各学年より2名ずつの委員が出て,選挙の準備をしています。

立候補者が使用するタスキの作成を行っている様子です。

みんなで協力して取り組むことができました☆

中学部 農園・メンテナンス班in桃陽

先週,中学部の農園・メンテナンス班は,桃陽総合支援学校での清掃作業を行いました。
竹ぼうきや熊手で落ち葉を集める生徒,集めた落ち葉を袋に入れる生徒など,それぞれの生徒が役割を担い活動しました。
短い時間でしたが,集中して作業を行うことができました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行11 本日の宿へ向かっています

快晴に恵まれて,明石海峡大橋,淡路SA,鳴門大橋,鯛丸海月での昼食,阿波踊り会館での体験を経て,本日の宿に向かっています。

違う土地で,違う空気間の中で,友達や先生と過ごした1日。
たっぷり楽しんだ様です。

宿へ向かう途中のバスでは,みんなお疲れのようです。

きれいな景色を見て,明日に備えて宿でゆっくり過ごしてほしいと思います。

*17時40分,高等部3年生生徒は無事に宿に到着したこと,連絡がありました。
本日の修学旅行の様子のHP掲載はここで終了いたします。
また,明日,元気な様子をお届けいたします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp