京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:60
総数:708370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

2年生総合4

 全体的には,予定通り進行することができ,1年生も見て、聴いて、体験して、感じて、楽しみながら学ぶことができたと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生総合3

 どうしたらうまく伝えられるかを考え,クイズやゲームなどを取り入れ,趣向をこらしています。
画像1
画像2
画像3

2年生総合2

 新聞チーム,ICTチーム,体験チームに分かれて教室や体育館で行いました。
画像1
画像2
画像3

2年生総合1

 2年生の総合的な学習の時間では,
SDGs「TSUNAGU〜未来のためにできること」
をテーマに学習を深めてきました。
 今日は,今まで学習したことを1年生に対し発表を行いました。
画像1
画像2
画像3

3年生理科

 3年生の理科では,太陽の動きを学習しています。
今日は天候にも恵まれ,8時30分から12時30分までを1時間ごとに観察をしました。時間は授業間の10分休みを利用します。みんな素早く集まって,一生懸命に観察を行っていました。

画像1
画像2
画像3

2年生数学

 2年生の数学では、平行四辺形について学習しています。平行四辺形は、2組の対辺、2組の対角が等しい、対角線がそれぞれの中点で交わるなどの性質があります。
 その性質を、今まで学習した内容を使ってひとつずつ確認しながら証明をしていきます。
画像1
画像2
画像3

新入生体験入学・保護者説明会5

 生徒会オリエンテーションの様子です。 
生徒会長のあいさつや紹介ビデオ、小学校紹介、感想発表などがありました。来年の4月には、みんなそろって元気に入学してくれることを楽しみにしています。 
画像1
画像2
画像3

新入生体験入学・保護者説明会4

 部活動見学の様子です。
本校には、体育系7、文化系3の部活動があります。感受性が強く心身共に大きく成長するこの時期に、興味関心のある部活動に入り自分の可能性を伸ばしてみることも大切ですね。 
画像1
画像2
画像3

新入生体験入学・保護者説明会3

 6年生児童のみなさんには、5つの教室に分かれて体験授業を受けてもらいました。少し緊張した表情もありましたが、楽しい雰囲気で授業が進んでいました。 
画像1
画像2

新入生体験入学・保護者説明会2

 全員が教室に入り、まずはアイスブレーキングです。 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/17 個別懇談1
12/20 個別懇談2
12/21 個別懇談3
12/22 個別懇談4
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp