京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up17
昨日:109
総数:1605542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

合唱発表会

6組は「あなたへ」を歌いました。
画像1
画像2
画像3

合唱発表会

1・4組は「予感」を歌いました。
画像1
画像2
画像3

合唱発表会

3組は「虹」を歌いました。
画像1
画像2
画像3

合唱発表会

2組は「手紙」を歌いました。
画像1
画像2
画像3

合唱発表会

先週は学年別の合唱発表会がありました。
月曜には3年生と1組で発表が行われました。
まずは,1組の様子です。
画像1
画像2
画像3

人権の樹 その2

 今回,人権学習で様々なことを学んでくれたと思いますが,学んで知識としているだけでは意味がありません。

 そこからさらに
「じゃ,今後,自分はどうすればいいのか・・・?」
「何かできることはないだろうか・・・?」

と考えて実際に行動に移すことが大切なのではないでしょうか?
 生徒・教職員みんなが身近なところから,一人一人が「高い人権意識」と「鋭い人権感覚」を持って学校生活,日常生活を送って行きましょう。

 「落ち着く」,「安心できる」,「ホッとできる」
・・・一人残らず全ての生徒がそう思える。そんなクラス・学年・学校にしていきましょう。



画像1
画像2
画像3

人権の樹 その1

 12月は人権月間です。
 
 本校でも先日,人権学習を実施したことはホームページでお知らせをしたところです。

 その人権学習を終えて,一人一枚の葉っぱに今後の自らの「決意」や「思い」を表し,その一人ずつの葉っぱを貼り合わせ,校内に各学年ごとの大きな「人権の樹」が3本も誕生しました。
 
 この「人権の樹」は美術部の皆さんと各クラスの学級委員がで作成してくれました。


画像1
画像2
画像3

京都府健康教育推進優良校

先日,委員会から2名の主事がおいでになり,「京都府健康教育推進優良校 健やか賞」の授賞式を校長室でしていただきました。本来なら表彰式があったのですが,コロナ禍で集合するのは控え,中学校に持参していただいての表彰となりました。
これからも健康教育を推進し,健やかな生徒の育成に頑張って参ります。
画像1
画像2

近畿学校総合体育大会 駅伝競走大会2

 続いて,12:45スタートの男子の方も1区でトップと13秒差の4位につけ,2区で10秒差に縮め,3区で逆転に成功しトップに立ちました。すると4区で一気に突き放し,最終アンカーのゴールタイムは59分17秒で2位との差を1分15秒にまで広げ,堂々の優勝を果たしました。

 男女ともに,次は「全国大会」です。当日まで悔いのないように練習・調整をすすめ,ベストコンディションで臨んで下さい。

【男子・大会結果】
総合 優勝 59分17秒
   区間賞
2区 I.R 第3位
3区 K.H 第1位
4区 K.T  第1位
5区 K.H 第1位
6区 O.K 第1位


画像1
画像2
画像3

近畿学校総合体育大会 駅伝競走大会1

 12月5日(日),奥神鍋体育館周辺コースにおいて「近畿中学校駅伝競走大会」が行われ,男子が3年ぶりの優勝,女子は惜しくも準優勝となりました。
 小雨の降る中,11:30スタートの女子は,1区でトップと44秒差の7位と離される苦しい立ち上がりから,3区までに徐々に順位を上げ4区で2位に立つとそのままアンカーの5区までたすきをつなぎ,43分43秒でゴールし,準優勝となりました。

【女子・大会結果】
総合 準優勝 43分43秒
区間賞
2区 S.Y 第1位
3区 S.C 第3位
4区 Y.M  第2位
5区 I.N 第3位



画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

天鼓の森

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

保健室より

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp