京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:251880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

6年生【2】 英語「The Best memory」

今日は今までの学校での楽しかった思い出を
英語でクラスのみんなとやりとりをしました。

みんな質問や答え方など、上手にやりとりができていました!
画像1画像2

3年 ドッヂボール☆

 給食の時間にドッヂボールの動画を見ました。「横一列に並んで〜!」と早速実践している子どもたちがかわいかったです。
画像1

3年 外国語活動「This is for you.」

 自分が欲しい形や色を友達と交流しました。
画像1
画像2

3年 社会科「火事をふせぐ」

 火事はどのように起こるのかについて調べました。資料に書かれていることに線を引いたり印をつけたりして,分かったことをまとめました。
画像1
画像2
画像3

3年 分数トランプを使って…

 分数トランプを使って大きさ比べをしました!楽しみながら,図を見ながら分数の大きさを捉えることができるようになってほしいと思います。
画像1
画像2

3年 理科「電気の通り道」

 テスト前の確認プリントをしました。
画像1
画像2

一輪車が新しくなりました

PTAから新しい一輪車8台が寄贈されました。
子どもたちは大喜びでさっそく新しい一輪車にまたがっていました。
大切に使わせていただきます
画像1画像2画像3

5年 マット運動発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
マット運動は,最後の時間の発表会に向けて3連続技の練習をがんばっています。

少しずつ出来る技も増え,技のレベルも上がって来ています。

寒い中ですが,体が温まるほど前向きに5年生は活動しています。

5年 ポプラ遊び

画像1
画像2
画像3
今年最後のポプラ遊びを児童会役員が進めてくれました。

今回は6年生がいつもとは違った遊びを計画してくれ,さらに盛り上がったポプラ遊びになっていました。

季節のかざり

図工の時間に「季節のかざり」としてクリスマスツリーを作りに挑戦!

画用紙に自分で四角や三角を描き,それを切って貼ってツリーにします。

しっかり手元を見ながら楽しそうに作業を進めていきました。

とても可愛いツリーができたので,来週行う予定の,石田小学校と小栗栖宮山小学校との3校でのクリスマス会の飾りとしても使いたいと思います。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp