京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:125
総数:456400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年生 体育 ポートボール

画像1
画像2
画像3
体育の学習ではポートボールをしています。どこに動けばボールをカットされずに味方から受け取ることができるのかを考えながら頑張っていました。チームでの声掛けやアドバイスなども積極的にしています。点数をもっと入れるためにはどうすればいいか考えました。「もっとパスを早くし,どんどんゲームを動かしていく。」「一度後ろにボールを戻す方法も取り入れていきたい。」など,子どもたちは考え,実践しています。

3年生 社会 火事を防ぐ

画像1画像2
学校の中の防火設備を探しました。教室の中の熱探知機のみでなく,廊下にある消化バケツや消火栓も,火事の時には役に立つものであることに気付きました。学校の様々なところに火事の備えがされており,中には毎日見ているのに今まで気づかなかったものもありました。もしもの時に備えて,知っていることが身を守ることにつながることを実感していました。

3年 音楽

画像1

2回目の合奏です。

全員,前回から楽器をかえました。

指揮を見ながら演奏するようになっていたので,びっくりしました。


【6年生】 図画工作 版で広がるわたしの思い

 木版画に入っています。修学旅行で訪れた太陽公園の世界遺産を基に,「世界遺産とわたし」というテーマで下絵をつくりました。いよいよ彫刻刀に入っていきます。自分のイメージしたものをつくっていけるようがんばっていきます。
画像1
画像2

【6年生】 演劇鑑賞をしました

 劇団四季のミュージカル「はじまりの樹の神話」を観賞しました。テレビでの鑑賞になりましたが,本物の舞台や役者のセリフ,声の大きさ,動きなど様々なものからたくさんの刺激を受け,見入っていました。終わった後には,「すごかったな」「表情とかでも演技できるんだね」などと話していました。これからの表現活動に生かしていきたいと思います。
画像1

【6年生】 梅津大冒険

 お天気にも恵まれ,ぽかぽか陽気の中「つい笑っちゃう!梅津大冒険」がありました。クイズラリーをしながら校内や近くの公園を回ります。6年生はリーダーとしてグループをまとめる役目があります。少し緊張気味だった子たちも,グループに入ると優しく声をかけて様子を見守るすてきなリーダーに変身していました。教室に戻ってきてからは,暗号解読です。もらってきたキーワードを並び替えて言葉を作ります。どのグループも真剣です。
画像1
画像2

4年 国語

画像1
画像2
国語科では,「感動を言葉に」の学習で,自分の心に残った出来事を詩にしました。今日は,完成した詩を友達と見せ合って,声に出して読み,相手の詩の工夫や良いところを伝え合いました。照れながらもうれしそうに交流する姿が見られました。
完成した詩は,また来週の授業参観でご覧いただけたらと思います。

【6年生】 家庭科 冬を明るくあたたかく

 家庭科では,冬を明るくあたたかく過ごすための工夫について考えています。最後の時間では,学んだことを生かして教室を温かく過ごすためにどんな工夫ができるか「ぽかぽか大作戦」を考えました。それぞれのグループでどうすればよいのか考えています。どんな作戦ができるのか楽しみにしています。
画像1
画像2

4年 図画工作

画像1
画像2
図画工作では「ほって すって 見つけて」で版画に取り組んでいます。
今日は,初めて彫刻刀を使いました。使い方の注意をしっかり聞いて,集中して彫り始めていました。初めは,難しいと苦戦していた子どもたちでしたが,彫り進めるうちに慣れてきて「ちょっと上手くなってきた!」と楽しんで活動していました。

【6年生】 ALTの先生と一緒に外国語を学習しています

 外国語では,ALTのアンディ先生と一緒に行う学習もあります。正しい発音や分からない単語などを教えてもらっています。英語を話すことに抵抗が少なくなり,楽しそうに会話をしています。今回は自分の小学校生活の思い出を英語で紹介します。それぞれが一生懸命練習をしています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp