京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up22
昨日:21
総数:244214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

5年 算数  値引きされた代金を求めよう

今日は,いよいよ割合の考え方を使って割引された代金を求める学習です。
「15000円の10%引きの代金は?」
いつも通り,図に描いて考えます。
でも10%は,0.1だから,15000×0.1=1500 1500円
「えっ,安すぎる。」ここからが,今日の学びでした。
みんなで線分図を描いたり,関係図を見直したり,
ようやく納得できる答えにたどり着きました。
授業が終わってからも,まだ納得できない友だちに黒板の図を使って説明している子どもたち姿が見られました。学び合う姿がとても素敵でした。

画像1
画像2

6年 学級会をしました

 12月16日(木)6校時に6年生は学級会をしました。議題は「Takao Christmas partyをしよう」です。新型コロナウイルスの影響で, 今年度前半は, 学年間の交流がなかなかできなかったので, 子どもたちには「もっと他学年と交流したい。」という思いがあるようです。そんな中で, 6年生は, 全校のみんなで行う「Takao Christmas party」を企画してくれています。いろいろな意見が出る中で, 折り合いをつけ, 合意形成を図りながら話し合いを進めました。どんな「 Christmas party」になるのでしょうか。楽しみです。
画像1

1年 聾学校のお友達と遊んだよ

画像1
画像2
画像3
 12月15日(水)1年生児童は, 同じ高雄小学校区に住み, 京都府立聾学校に通う1年生のお友達との交流学習をしました。お互いの自己紹介のあと, 聾学校の先生から「聾学校について知ろう」「聞こえと言葉について考えよう」というテーマでお話を聞きました。その中で, 「聞こえにくさを補う方法」として「わかりやすい話し方」(ゆっくりはっきり大きな声で話す・身振りや手話をつける等)や指文字も教えていただきました。最後に, みんなで体育館でドッジボールをしました。1・2校時という短い時間でしたが, 楽しい交流学習の時間でした。この次も楽しみです。

3・4年校内持久走記録会

画像1
画像2
画像3
 12月14日(火)2校時に3・4年生の校内持久走記録会をしました。常日頃から, 休み時間には運動場を思いっきり駆け回って遊んでいる子どもたち。今日の記録会でも, 軽々と走る姿が見られました。

2くみのようす【そうじ】

画像1画像2画像3
 今日はたてわりそうじがなかったので,2くみの教室をきれいにしました。ほうきではいたあとにぞうきんできれいにふきました。
 ダイコンを学校の先生方にプレゼントし始めています。今日は給食調理員さんにプレゼントしました。

6年ミュージカル「はじまりの樹の神話」を鑑賞しました

 12月14日(火)6年生は, 劇団四季ファミリーミュージカル「はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語〜」を映像配信で鑑賞しました。迫力のある舞台に, 子どもたちはぐいぐいと惹きつけられました。視聴後のアンケートには, 「とても迫力がありました。」「はきはきと話せていて, とてもいいなと思いました。」「劇には, こんなに多くの人が関わって力を合わせていると知りました。」「本の方も読んでみたいです。」などの声が寄せられました。あっという間の2時間でした。
画像1

給食室より

 今日の献立

 ☆ 炊き込みごもくごはん
 ☆ 牛乳
 ☆ みそ汁
 ☆ みかん

 今日の献立は, 台風に備えて給食室に備蓄していた「台風献立」でした。昆布とけずりぶし, しいたけのもどし汁でだしをとりました。みりん, 料理酒, しょうゆで味付けをして, 釜で炊いただしの香りが豊かなおいしい炊き込みごはんになりました。
 今日は2組さんからとてもうれしいプレゼントをもらいました。採れたてのかわいいだいこんです。どうもありがとう。
画像1
画像2
画像3

1・2年校内持久走記録会

画像1
画像2
画像3
 12月13日(月)今日は, 1・2年生の校内持久走記録会を実施しました。子どもたちは, 寒さをものともせずに, 元気いっぱい走りました。

5年 算数 割合の問題をつくろう

今日は,ロイロノートで割合の問題作りをして,友だちと問題を解き合いました。
割合には,問いの中に「もとにする数」「くらべる数」「割合」があり,そのどれを求める問題なのか見極めることが大切です。
今日は,自分の問題がどれを問う問題なのかを意識して問題を作り,
問題シート,図の解説シート,式と答えの解答シートを3つ連ねて作成しました。
できた児童から,友達と問題を出し合い楽しんで学習していました。
画像1
画像2
画像3

5・6年 校内持久走記録会

画像1
 12月10日(金)4校時に5・6年生の校内持久走記録会を実施しました。すっきりと澄んだ師走の空の下, 子どもたちは, みんなの声援を背に受けながら, 力一杯走りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/17 個人懇談会1日目
12/20 個人懇談会2日目
12/21 個人懇談会3日目
12/22 個人懇談会4日目
町別集会 5校時 集団下校14:30
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp