![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:45 総数:328370 |
1年 給食 スチコンを使ってさんまのひらき干し![]() ![]() ![]() スチームコンベーションを使っての調理でした。 子ども達は,「魚がふっくらしている!!」「いつもよりおいしい!!」と 大喜びでおいしく食べていました。 12/16 今日の給食(スチコンメニュー)
今日の給食は,
9月に導入されたスチームコンベクションオーブン(スチコン)を使った, 「焼き開き干しさんま」でした。 スチームコンベクションオーブンは, 焼く,蒸す,煮るなどができる多機能オーブンです。 スチコンが導入されたことで, 「ペンネの豆乳グラタン」や「さけの塩こうじ焼」など, 今までにないメニューが登場しています。 枝豆も調理釜で茹でるより ふっくらとしてより甘みが感じられます。 ![]() ![]() ![]() 4年 茶道体験 パート2![]() ![]() ![]() 「苦いと思っていたけど,甘くておいしかった」 「お茶の点て方には,しっかりとした方法があって驚いた」など 子どもたちから聞かれました。 6年 大文字駅伝代替大会の取組
11月末から「大文字駅伝」の代替大会の取組として,
希望者の子どもたちが放課後に練習をしています。 自分のタイムを1秒でも縮められるように, 努力している姿が素晴らしいです。 木曜日がタイム測定最終日となるので, 自分の力を出し切ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年 とび箱![]() ![]() ![]() 開脚跳びや抱え込み跳び,台上前転などの技を習得したり, 高さを上げて,チャレンジしたりする活動を頑張っています。 4年 2学期 音楽発表会![]() ![]() ![]() グループに別れてこれまでに学習した曲を演奏し合いました。 6年 防災の意識と安全な暮らし
総合の学習では,
防災に関してまとめたものを発表する学習をしています。 時間をかけて取り組んでいたので, どの子も出来栄えがとてもよく頑張っていました。 日々の生活に生かしていけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 5年 キリマンジャロ合奏![]() 練習していた「キリマンジャロ」の合奏をしました。 動画でとったので,みんなで聴くのが楽しみです。 ![]() 4年 茶道体験![]() ![]() ![]() お茶を点てる体験活動をしました。 和菓子を食べて,自分で点てたお茶を実際に飲んでみました。 2年 魚のひみつを知ろう![]() ![]() ![]() 魚の部位の名前やはたらきも知ることができました。 魚が苦手な人も少しは食べてみようと思ってくれたら嬉しいです。 |
|