京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up109
昨日:125
総数:531572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

入学説明会

 本日,午後に小学校6年生の保護者をお招きし,入学説明会を行いました。内容としては,本校の教育課程,学習面,生活面などについて説明しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

師走です!

 今年もあと1ヶ月です。今年は特に寒暖差が厳しいです。そのような中でも季節が確実に動いていることを校門の桜の木を見ると感じます。葉っぱがほとんど落ちた枝の先にはもう春に向けて蕾が・・・。これから一番寒い時期を迎えますが,その寒さの中,じっと耐えて春に花を咲かせる桜の木。3年生もこれから進路に向けて正念場を迎えますが,春に花を咲かせられるよう,今,がんばる時ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

合唱練習

 昨日から合唱練習がスタートしました。生徒もディスタンスを保ちながら感染対策を講じた上で実施しています。みんなで協力して,きれいなハーモニーを奏でています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高中サミット2021

 本日6限目,2年生が今まで取り組んできたSDGsについて,1年生も招待し,8会場に分かれて「高中サミット2021」として発表を行いました。内容としては,特に夏休みのアクションプランをどのような思いで行動したのかやSDGsの取組について今後への思いなどなど…を語ってくれました。とても立派な発表でした。写真は発表の様子です。
画像1 画像1

選書会

 11月24日(水)〜26日(金)の3日間,図書室で選書会が行われています。お昼休みに学年ごとに実施しています。図書室いっぱいに並んだ本を見ながら,気になる本を手に取り,選んでいました。おもしろそうな本ばかりで,迷いながら,楽しそうに選んでいる姿が印象的でした。

画像1 画像1

1年生「思春期の学習」

 本日6限1年生の性教育学活で「プライベート・ゾーン」というテーマで授業を行いました。自他の「プライベート・ゾーン」を尊重し合える関係の築き方について考えることができました。今後の生活に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 防煙教室

 本日2年生6限の授業で,左京区役所保健福祉局やNPO法人禁煙推進研究会の職員の方々を講師としてお招きし,「防煙教室」を実施しました。子どもたちの健康の保持増進のために全市的に行われています。本日の講義で,たばこによる健康被害に関することなど知ることができ,考えることもできたと思います。
画像1 画像1

2学期期末テスト 3日目

 テスト最終日です。休み時間も勉強を教え合い,頑張っています。あと少し,最後まであきらめず,粘り強く頑張りましょう!
画像1 画像1

2学期期末テスト

 17日(水)から2学期期末テストが始まりました。2学期を締めくくる大切なテストです。みなさん真剣な表情でテストに臨んでいます。日ごろからの学習においても,自分に負けず,向き合えた時には,大きなものを得ることができます。点数も大事ですが,自分に負けず,勉強と向き合うことが,これからにつながります。
画像1 画像1

テスト前学習会

 今週の水曜日から3日間,2学期期末テストが実施されます。テストに向けて,放課後に学年ごとに学習会が行われています。質問もしながら学習を進めていました。悔いの残らないように,しっかりやりきりましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp