![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:75 総数:472978 |
満蒙開拓平和記念館での様子(その2)
こちらは館内を見学している様子です。
![]() ![]() 満蒙開拓平和記念館での様子(その1)
2つのグループに分かれて,講和を聞いたり館内の見学をしたりしています。
こちらは講和の様子です。 ![]() ![]() 平和学習
長野県に入り,満蒙開拓平和記念館へ到着しました。ここでは講和を聞いたり資料館の見学をしたり,そして3年生全員で制作した千羽鶴を奉納する平和セレモニーを行います。
![]() ![]() ![]() 恵那峡山菜園にて
岐阜県に到着しました。恵那峡山菜園では,昼食時間を含め1時間ほどのんびりと過ごす予定です。お土産コーナーも広いので,岐阜県のお土産やお菓子を購入することもできます。
![]() ![]() ![]() 内津峠SAを出発
2か所目のトイレ休憩場所である内津峠SAを出発しました。昼食場所の恵那峡山菜園に向かいます。
![]() ![]() ![]() 黒丸SAを出発
トイレ休憩の1か所目,黒丸SAを出発しました。バスの車内では,先生たちが選んだ音楽を聞きながらお喋りを楽しんでいます。
![]() 南信州に向けて出発しました。
出発式を終えてバスに乗り込み,南信州に向けて出発しました。本日の行程は,岐阜県のお食事処で昼食,長野県にある満蒙平和祈念館で平和学習のあと,宿泊場所である温泉宿に入ります。夜には星空観賞が予定されています。思い出に残る修学旅行の始まりです。
![]() ![]() 修学旅行に向けて!
3年生は,明日からの修学旅行に向けて,本日の6限目に体育館で集会を行いました。修学旅行委員の進行で,明日からの注意事項や確認事項等を,修学旅行委員会のそれぞれの係から報告があり,みんなで確かめていました。
![]() ![]() ![]() 進路保護者会
14日(金)に保護者向けの進路保護者会がありました。学校長のあいさつのあと、進路主事の井上先生から公立高校や私立高校など入試についての概要や今後の日程について、お話がありました。その後、質疑応答があり全体での説明会は終了しました。今後、進路に関するご相談は個別にて対応させていただきます。
「未来型教育」タブレット学習!
「未来型教育」京都モデル実証事業としてのタブレットを用いた授業を、3年生の理科で行いました。各グループで行った実験結果から、意見を出し合いました。多くの意見や発言が飛び交い活気のある授業が展開されていました。タブレットを使った学習が慣れてきたようです。
![]() ![]() ![]() |
|