![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:26 総数:535107 |
★学校★ステキな2021/11/25!(2021/11/25)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 昨日は,寒い1日でした! 今日も,寒いのでしょうか? 予定表をみると, なんと! 来週の月,火と! 6年生が修学旅行に行くではありませんか! ホームページにおいて! −−−−−−−−−−− ★6年★修学旅行特集! −−−−−−−−−−− を立ち上げることにしました! 1泊2日の修学旅行のようすをお伝えしたいと思います! ぜひ! ごらんください! ★2021!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ 小学生の間に身につけておきたい作法 集中力を増す ★------------------------ 授業中は,よい姿勢で,学習に集中する! 言葉に表すのは容易ですが, これが,なかなかむずかしい! しかし,これをはやくに身につけると, すばらしい力を発揮していきます! 集中力! 見つけたい力です! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★4年★硬筆書写!漢字の宝島(2021/11/24)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 漢字の宝島には! 4年生で学習する漢字がいっぱい! そこから,3文字ずつ選んで漢字を ていねいに! ていねいに!! 美しく! 美しく!!! ノートに書く! そして! そこから,1文字選んで黒板発表をする! という学習をしました! どの子も,鉛筆を使って美しい文字を書くことができていました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★沖縄料理登場!(2021/11/24)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 給食に! 沖縄料理登場! ◆あつあげのチャンプル チャンプとは! まぜあわせたものという意味! ◆クーブイリチー クーブとは,昆布! リチーとは,炒め煮という意味! どちらも沖縄をかんじながら,おいしくいただきました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★朝の美しいお月さま!(2021/11/24)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 先日の部分月食観測大賞にチャンレジした子どもが! 100人近くいました! 賞状を作るのが大変! うれしい悲鳴をあげています! 月に関心をもった子どもたちは, きっと,今朝の美しい月を見て,思ったことでしょう! ◆あれっ!!! ◆あれって,部分月食だっ!!! 残念ながら,あれは,部分月食ではありません! しかし! 関心をもつことはとってもステキなことです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★朝のあいさつ運動!(2021/11/24)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 計画委員会の子どもたちが 朝のあいさつ運動をしています! 登校してくる子どもたちに おはようございます! それにおうじて おはようございます! 元気のいい朝のあいさつは! とっても気持ちがいいです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★6年★理科!てこのはたらき!(2021/11/24)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 6年生! 理科! 2学期最後の学習! てこのはたらき 明日は! てこのはたらき をYouTuberのように動画でレポートしてもらいます! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★6年★国語!柿山伏(2021/11/24)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 6年生は,すっかりGIGA端末PCが,日常にとけこんでいます! 国語! 柿山伏! を音読練習! そして,動画撮影していました! 柿山伏,さて,どんなお話でしょう? 6年生の保護者の方は,ぜひ,国語の教科書をごらんください! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★朝のTopPageは朝音読!(2021/11/24)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 朝音読から,1日のスタートを切る! というのは,いかがでしょうか? さぁ! 今週から,新シリーズ! 早口言葉連続3回チャレンジチャレンジチャレンジ!!! あかまきがみ! あおまきがみ! きまきがみ! 連続3回!!! 朝から,早口言葉! 脳がほどよい刺激で,スッキリと目覚めてくれるのではないでしょか? ★音読効果を上げる方法! 1)朝に音読する! 2)上手に読めなくても叱らない! 3)毎日音読する! 4)読む文章を定期的に変える! 5)徐々に音読スピードを上げる! 朝から,子どもたちと音読楽しみたいです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2021/11/24!(2021/11/24)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ えっ?! もう,雪の便りが聞こえる季節??? と驚いています! 秋が駆け足で走りすぎ,冬の足音が・・・。 22日の月曜日には,3年生が京都タワー・京都御所に社会見学。 今日は,2年生が,動物園に遠足に行きます! 天気がよさそう! 楽しい1日になりそうですね! ★2021!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ 小学生の間に身につけておきたい作法 態度で相手への 敬意を示す ★------------------------ すっと背筋をのばして立つ。 さっと頭を下げ礼をする。 できるかな? ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★たいよう★たいようの作物!(2021/11/22)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ たいようさんの作物! とってもりっぱに育っています! たいようの愛を感じます! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ |
|