![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:17 総数:376225 |
4年生 理科 冬の植物と動物
理科の学習で,冬に植物や動物はどうなっていくのかを学習しました。
予想を立てて,学校にある植物を見に行きました。 子どもたちは,夏の様子から変化があったと違いを感じていました。 ![]() ![]() 3年生 『参観・懇談会』
本日はお忙しい中,参観・懇談会にお越し下さり,ありがとうございました。3年生から始まった多文化学習を見て頂きました。最初は緊張をしていた子どもたちですが,じゃんけん列車で緊張がほぐれたためか,リラックスして学習をしていました。
![]() 4年生 社会「古くから続く京都府の祭り」![]() ![]() 4年生 うれしいニュース![]() ![]() 90キロほど遠く離れた愛知県にその日の夕方には届いていたそうです。創立150周年のお祝い,そして温かいメッセージに子どもたちは感激していました。 【6年】体育科「タグラグビー」
タグラグビーの学習をしています。どうすれば攻められるか,どうすれば守れるかをチームごとに考えて作戦を考えています。今は対抗戦をしています。今後の学習が楽しみですね。
![]() ![]() 4年生 算数「1平方メートルを作ろう」![]() ![]() ![]() 部活動「合奏」![]() ![]() 「ひさしぶりに 会えました!」
10月15日,東総合支援学校の野田さんが,1年半ぶりに醍醐小学校に交流学習に来てくれました。昨年度はリモートでの交流学習でしたので,久しぶりの再会を喜び合いました。たくさんの子ども達が中庭に集まりました。6年生は,野田さんが送ってくれたビデオに,お返しのメッセージを書いてプレゼントしました。
![]() ![]() 3年生 『総合学習』
多文化学習では,韓国・朝鮮の文化や言葉について学習しています。今日は日常で使う挨拶について学びました。
![]() ![]() 3年生 『国語科』
国語科の学習では,一年生に読み聞かせをするための本を班で話し合っています。真剣に話し合い活動を行っています。
![]() ![]() |
|