![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:27 総数:442773 |
2年生 GIGA端末で学習
2年生では,GIGA端末を使って課題に挑戦。
デジタルドリルに取り組んだり,文章を入力してみたりと,いろんなことができるようになってきました。 ![]() ![]() 4年生 ゆっくりペース走
4年生の体育科の学習では,「なわとび」と「ゆっくりペース走」をしています。
なわとびをしてウォーミングアップをしたあと, 「ゆっくりペース走」がスタート。 ゆっくりと走りながら,無理のないペースをつかんでいきます。 ![]() ![]() 6年生 サッカー
6年生では,体育科の学習で「サッカー」をしています。
チームで作戦を考え,ボールの位置や相手の位置を確認しながら,ゲームに取り組んでいました。 ![]() お天気
朝夕,かなり寒さが厳しくなってきました。
しかし,日中は太陽の光が温かく, 外の方がとても心地よいです。 子どもたち,運動場で,太陽のぽかぽか陽気のもと, 元気に遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() 箱が変身
図画工作で
自分のお気に入りのものを入れる箱を作っています。 飾り付けをしたり,色をぬったり・・・ とても楽しそうに作っていました。 出来上がったものを,嬉しそうに見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() たからものはどこにあるのか
算数の学びを生かそうの学習です。
イラストから,指示された宝物を見つけます。 右に1マス行って,下に2マスいって・・・と 指示通りにたどった先に,宝物がありました。 みんなの前で,宝物に行きつく道順を発表していました。 ![]() ![]() 本をかりに
2年生
冬休みに読む本を2冊,かりにきました。 自分が読みたい本をじっくりと探していました。 とても分厚い本を選ぶ子もいました。 読書を楽しみにしているようでした。 ![]() ![]() ![]() そうじの時間
そうじの時間です。
子どもたち,自分の役割をしっかりとはたし, 熱心にそうじをしてくれています。 とてもきれいになりました。 先日,環境美化委員会によるそうじのチェックをする取組がありました。 子どもたちその取組のおかげで,より意識してそうじをすることが できています。 ![]() ![]() ![]() 5年2組 食育![]() ![]() おやつにも砂糖が多いものやカルシウムの多いおやつなど様々な種類があり,自分が食べているおやつがどの種類に当てはまっているのかを分類しました。おやつを食べる量や時間,食べる物にも気を配らないといけないことを学びました。 理想
書写の学習です。
今日は「理想」の文字を書きました。 「理想」の文字は,書初めとして書いています。 これまで学習した文字の大きさや組み立て方,文字の中心に 気をつけて書きました。 ちなみに,今年の漢字が発表されました。 「金」:東京オリンピックの金メダルや 大谷選手や藤井さんの活躍により,金字塔を打ち立てたことから 選ばれたようです。 子どもたちのこの1年は,どんな漢字になるのか,気になりました。 ![]() ![]() |
|