![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:51 総数:649321 |
たけのこ1年生〜ひきざん(2)〜![]() ![]() ![]() カード取りは,瞬時に頭の中で計算して カードをとります。 たくさん並んだ式から,カードを見つけるのは 至難の技ですが,ペアのお友達と真剣に見つけ出して いました。 全部集められたときは大喜びでしたよ! また,すうかあどを使った,数当てゲームも 行いました。 問題を作るのも,答えるのもなかなかに むずかしいですが,頭を悩ませながら 楽しんで活動していました! ひきざん(2)の学習も残りわずかです! たけのこ1年生〜リース完成です!〜![]() ![]() ![]() どのリースも,みんな一生懸命につくっていて とってもすてきな仕上がりです! 完成したリースはおうちに持ち帰りましたので, ぜひ,この季節に飾ってみてください! たけのこ1年生〜リースの飾りつけ〜![]() ![]() ![]() 今回は,アサガオのつるでできたリースに 飾りつけをしました。 この日をとっても楽しみにしていたたけのこ1年生。 夢中になって,飾りつけしていました。 リースの準備や材料の用意など, ご協力ありがとうございました! おひさま カレンダーをつくろう![]() カレンダーを作りました。 クリスマスや大晦日 冬の遊びなどなど いろいろなものをイメージして 描いていました。 おひさま お誕生日会3![]() ![]() ![]() くすだまをわります。 が,われずに 紐だけ取れました。 「割れてくれ〜!!」 2回目は無事われました。 ためた分,喜びも大きかったかな?? 「おめでとう!!」「ありがとう!!」の言葉が飛び交っていました。 おひさま お誕生日会2![]() ![]() ![]() 宝探しや フルーツバスケットをしました。 今回も盛り上がりました。 おひさま お誕生日会1![]() ![]() ![]() 司会やはじめの言葉など,担当の仕事を一生懸命に取り組んでいました。 3年【学習発表会】![]() ![]() 4年 社会見学 「琵琶湖疏水を訪ねて」4
昼食のあとは,南禅寺水路閣やインクラインなどの名所巡りに出発です。
南禅寺水路閣では,水路閣の上にものぼり,実際の水の流れを目の当たりにして「結構流れが速いな。」「こんなところまで琵琶湖の水が流れるようにしてすごいな。」などなど,先人の知恵と偉業に感心していました。 田邉朔郎さんの銅像と殉職者の碑を見学したあと,インクラインを実際に歩きました。 社会見学を通して,大変学びの多い一日になりました。また,みんなの笑顔が溢れ,楽しい思い出がいっぱいできました。 ![]() ![]() ![]() 4年 社会見学 「琵琶湖疎水を訪ねて」3
琵琶湖疎水記念館のあとは,「おなかすいた〜。」「早く食べたい〜。」…と,お隣の動物園に場所を移してお楽しみのおべんとうタイムです。
「好きなものばっかり入ってる。」「デザートは,りんごだよ。」「おいしい。」と,友達とおしゃべりを弾ませながら,おべんとうを食べる顔がとても幸せそうでした。 おべんとうタイムのあとは,チンパンジーの群れに興味津々の子ども達。子どものチンパンジーと大人のチンパンジーのやり取りを,歓声をあげながら見ていました。 ![]() ![]() ![]() |
|