京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up5
昨日:72
総数:931877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

社会

画像1
画像2
京都市の様子について動画を見ながら学習していきました。
京都市には昔から伝わる伝統工芸品などが代々続いていることや,世界遺産が多いことを知り驚いていました。

算数

画像1
画像2
分数の学習の最後の様子です。
分数がわからない人に1から分数を教える場合はどのようなことに気を付けたらいいのかを考えながら振りかえっていました。図や絵を使って説明している子もいました。人に説明できるようになれたらマスターですね。

総合

画像1
高齢者の学習をしています。
自分たちが高齢者にできることは何かを動画や資料を通して考えることができています。

国語

画像1
画像2
宝の地図を見て,子どもたちは自分なりのお話を考えていきました。いろいろなストーリーが繰り広げられていて面白いです。終わり方にも工夫をしているので読んだ後も楽しい気持ちのまま終われます。友だちの作品を読んで工夫を見つけています。

道徳

画像1
画像2
「バスの中で」というお話を通して親切にすることについて考えました。
知らない人たちが多い中,おばあさんに籍を譲ることができるかどうかを子どもたちが話し合っていました。「緊張する。」「恥ずかしい。」という声も上がっていましたが,「譲らないとおばあさんがしんどい。」「譲ったらこっちも気持ちがすっきりする。」という意見もあがっていました。

放送前の打ち合せ

放送前にアナウンサーとカメラマンなど打ち合わせをしていました!
「このタイミングで手を挙げてください」や「ここでカットしてください」など本格的な打ち合わせが行われていました。
画像1
画像2

6年生 修学旅行に向けて

画像1画像2
どこを回ろうか,地図を見ながら相談しています。とても楽しみにしている様子でした。

1年 国語 きいてしらせよう

画像1画像2画像3
ともだちの今,一番好きなことをインタビューして伝え合いました。
ともだちの新しい一面を知れて,うれしい様子でしたよ!

6年生 修学旅行に向けて

画像1画像2画像3
修学旅行で行く,平和記念公園でのオリエンテーリングの計画をグループでたてました。

原稿作成!動画の編集!

画像1
ニュース番組作りも残り少し!
原稿を作ったり動画を編集したり,いよいよ完成が近そうです!
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp